ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

アニメ版『ケロロ軍曹』の登場キャラ、もとい宇宙生物(?)。

原作には未登場。


名前の由来は「トラウマ」を「トラ(虎)」+「ウマ(馬)」に変換し、それを英語にしたもの。

やけにカッコいいネーミングである。


見た目や生態など編集

容姿編集

虎をイメージした黄色に若干の茶色い縞模様の体を持つ。

茶髪で左目が隠れた顔(女性のようにも見える)をしているが、口のような部分は見当たらない。

目は赤く吊り目(上記の通りメカクレなので、見ようによっては単眼にも見える)。

手は異様に長く、蹄のような爪がある。

紫色のオーラが出ていることが多い。


総じて見た者をトラウマにさせる姿をしている。

モデルは言うまでもなくコレ


習性編集

コイツの好物はトラウマである。


繰り返そう、コイツの好物はトラウマなのだ。

故に本来なら有益な化け物と考えることもできるが、自分の姿を見た者にさらなるトラウマを増やさせて食べるという外道じみたことをしており、出現すると対象はトラウマに陥っている状態から(記憶改変することで減らしていたにもかかわらず)抜け出せなくなる。

流石は化け物。


居場所編集

脳内の記憶中枢に生息していると思われるが出現は特殊で、トラウマ状態に陥った者の脳内に井戸が出現し、そこから現れる

その出現シーンは作中の人物のみならず、現実世界の人間さえもトラウマを植え付けられた。

安心なことに、現実世界には出現した例はない。


対処編集

トラウマ様態にならないのが一番良い。

何故ならこの化け物は現実の武器は当然効かないので、「タイガーホースが現れた脳内の持ち主が記憶している武器」しか扱えない(見たことがない物は使用できないということであるため、武器の知識が皆無なら最悪な結果にもなり得る)。

記憶内にある生物も干渉は可能なので、猛獣が存在する記憶に入り込み、襲わせるという対処も一応存在する(最悪捕食させての退治ができる)


作中では…編集

ドロロ兵長がトラウマスイッチONになった回で登場することが多い。

クルル曹長が作ったDVDの世界に出たこともある(しかもこの回は最大のトラウマ回にもなった)。


関連項目編集

トラウマ ケロロ軍曹におけるみんなのトラウマ一覧 フラッシュバック 黒いサンライズ

関連記事

親記事

宇宙生物(ケロロ軍曹) けろろのうちゅうせいぶつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2376

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました