ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タイコロール

1

たいころーる

タイコロールとは、太鼓の達人19周年記念に作られた楽曲である(メイン画像は20周年に描かれたイラストです。)

【彼】は言いました。

「〇〇イロVer.と、それを遊んできてくれたドンだーのみんなに感謝を伝えつつ、

あたらしい太鼓の達人にバトンをつなぐような、そんな記念となる楽曲をつくりたい。

もし作るなら、開発チームのみんなでつくりたい。」

(公式ブログより)

情報

BPM87.6-187.6
作曲steμ
歌唱siroa
コースかんたんふつうむずかしいおに
56710
音符数220302447876

概要

グリーンver.の終わりに、ここまで遊んできてくれたドンだーに感謝を伝えつつ次のver.に繋ぐ楽曲を作りたい。という思いでできた曲。

作曲はsteμ氏で、これをみんなに提案したのもsteμ氏である。

歌唱は、siroa氏。この2人はTaiko Drum Monsterや青天の黎明などでもお馴染みのペアである。

その他、ギターはすえP氏。ベースは増渕裕二氏。コーラスはえむけぴ氏やuint原氏を中心とした太鼓チームのメンバーで構成されている

譜面

星10ではあるが、その中では優しめである。

基本BPMは187.6、最初の低速は87.6とバンナムの語呂合わせのBPMで引用譜面地帯になるとスクロール速度が変化する。

引用譜面も難関曲がいくつかあるが、難しいところではないため適性者はさほど苦戦しないだろう。

しかし半端な体力や技量では捌ききれず、星9上位をクリアできるレベルの実力は欲しいか。

引用

引用譜面に応じてバックのBGMとセリフが変化する。

始まりは無色(太鼓の達人 新筐体)

初音ミクの消失-劇場版-

色彩の広場を越えて(太鼓の達人 KATU-DON)

Fly Away

空色の国と(太鼓の達人 ソライロ)

Hurtling boys

桃色の達人と(太鼓の達人 モモイロ)

そつおめしき

黄緑の祭りと(太鼓の達人 キミドリ)

Day by Day

紫の世界と(太鼓の達人 ムラサキ)

!!!カオスタイム!!!

白の神々と(太鼓の達人 ホワイト)

Gloria

赤の物語と(太鼓の達人 レッド)

VICTORIA

黄色の友達と(太鼓の達人 イエロー)

Taiko Drum Monster

青の旅路と(太鼓の達人 ブルー)

トイマチック☆パレード!

そして、緑のライバルと(太鼓の達人 グリーン)

コネクトカラーズ

さあ

太鼓を叩いてスタート!

小ネタ、余談

この曲のフルコン称号は、「太鼓を叩いてスタート!」

上記の引用地帯の箇所にもある歌詞で、

100円を入れた時に和田どんが発する言葉でもある。

またタイコロールの名前の由来だが、

太鼓+ロール(連打)の他に

コロール(フランス語で色という意味)も含まれている。

もしかしたら、同音を繋ぐという音楽記号の「タイ」も含まれているかもしれない。

また、グリーン外伝⑤と⑥ではこの曲の伏線が張られていて、称号はこの曲の歌詞だった。

全良中に赤の物語から黄色の友達へ進んだ時、

ノルマゲージも赤から黄色に変わるという小ネタがある

動画

  • 試聴

  • プレイ動画

コメント

コメントが未記入です
タイコロール
1
編集履歴
タイコロール
1
編集履歴