概要
コナミのSTG、ツインビーに登場するキャラクター達を中心としたラジオドラマ。
全3シリーズで第3シリーズは1997年3月30日に終了。メインテーマは國府田マリ子の「HOPE」。
番組の前半はナビゲーターの國府田マリ子によるお便り・トークコーナー。後半がラジオドラマという番組構成。
キャラクターデザインは今まで同様Shuzilow.HAによるものである。なお、ライトの名前はついんびー、パステルの名前はういんびーとなっていたが、平仮名と片仮名の違いでは当然リスナーには区別が付かないため、機体色から名前が考えられた(ライトブルー、パステルピンク、ミントグリーン)。
各シリーズの放送期間
- ツインビーPARADISE(第1シリーズ)
- 1993年10月10日-1994年4月3日 全24話毎週日曜日24:00-24:30(放送時間はJST・文化放送)ドラマOP主題歌「Twin memories」 作詞:WINBEE 作曲:コナミ矩形波倶楽部 歌:國府田マリ子
- ツインビーPARADISE2(第2シリーズ)
- 1994年10月16日-1995年4月2日 全24話毎週日曜日20:30-21:00(放送時間はJST・文化放送)ドラマOP主題歌「僕らのステキ」 作詞:戸沢暢美 作曲:前田克樹 歌:國府田マリ子
- ツインビーPARADISE3(第3シリーズ)
- 1996年4月6日-1997年3月30日 全48話毎週土曜日24:00-24:30(放送時間はJST・文化放送)ドラマOP主題歌「Miracle Power」 作詞:久保裕美 鶴田加奈子 作曲:三原淑治 歌:鶴田加奈子
Beeメイツ
この番組のリスナーはBeeメイツと呼ばれており、「合言葉は?」の質問に「Bee!」と返答をすればその人はBeeメイツである。リスナーであることを示す目印として所持品にベルを付けることも推奨され、ドラマのサブタイトル(2月13日の日曜日)から「13日の日曜日」に近所の公園に集まり13時に合言葉を唱和するというミニイベントも提唱されていた。この際5人以上が集まれば番組に申し込むことで「支部」として認められる制度もあった。
ドラマパート各話リスト
- ツインビーPARADISE
トラブルは異国から
Part | サブタイトル |
---|---|
1 | 伝説を求めて |
2 | ニコニコ山の遺跡 |
3 | ミント・ミラクルボイス |
4 | 悪の帝王バリトーン |
”L”からのラヴレター
Part | サブタイトル |
---|---|
1 | いくわよ!必殺リボン・アタック!! |
2 | ”L”って,まさか… |
3 | 猛襲!鉄王Mk-2 |
デザート中学・幽霊奇譚
クリスマス・イン・どんぶりアイランド
Part | サブタイトル |
---|---|
1 | 届けられたプレゼント |
2 | メリークリスマス |
3 | 猛襲!鉄王Mk-2 |
空の落とし物
Part | サブタイトル |
---|---|
1 | これなーに |
2 | とびっきりステキな願い事 |
2月13日の日曜日
Part | サブタイトル |
---|---|
1 | タンポポタウンに迫る危機 |
2 | 血を下さい |
3 | ガスの弱点 |
4 | ガスの発生源を撃て! |
永久の楽園ソルティアス
Part | サブタイトル |
---|---|
1 | デザート中学に来た転校生 |
2 | 黒い機体 |
3 | シーズとライト |
4 | ブラックツインビー |
5 | 落ちてくる星、ミカエル |
6 | 宇宙へ |
7 | ツインビーとの別れ |
8 | Hello Earth |
- ツインビーPARADISE2
パープルベルの丘で
Part | サブタイトル |
---|---|
1 | 墜落した宇宙船 |
2 | サーカステント |
3 | 奇跡の生命体 |
4 | リッド |
バグッてリセット
Part | サブタイトル |
---|---|
1 | デザート中学大運動会 |
2 | タイムマシンを出せ |
3 | タイムパラドックス |
4 | 失われるエピソード |
ディープブルーのメッセージ
Part | サブタイトル |
---|---|
1 | 夢で呼ぶ声 |
2 | ソル・ベースでの事故 |
3 | 警告する石板 |
4 | 静かに生きる都市(まち) |
ヌクヌク温泉旅行紀
Part | サブタイトル |
---|---|
1 | 一泊二日バス旅行 |
2 | スーパー・デラックス・ソウル・チェンジャー |
3 | オレは俺なのにアイツ |
4 | 強敵リサイクルX |
僕らのステキ
Part | サブタイトル |
---|---|
1 | 北の入り江での出会い |
2 | 海に潜む者たち |
3 | 闇に消えた船 |
4 | 現れたブラックツインビー |
中学幽霊奇譚ぱーと2
アニメ
ツインビー ウィンビーの1/8パニック
1993年末から1994年年始かけて発売したSFC用ソフトの購入特典の当選者限定ビデオとして発売。その後1998年12月28日にOVA発売の際に改めて『Vol.0』として一般販売された。
ストーリー
マードック博士の作った薬の入ったクッキーを食べて小さい身体になってしまったパステル。ミスどんぶりコンテストまではは時間が無く、しかも元に戻す為に必要なエネルギーとなるベルのベル雲は伝説の幽霊島に奪われていた。本番開始に間に合うようツインビーチームが出撃する。
スタッフ
製作総指揮 - 上月景正
プロデューサー - 酒井雅人、三浦亨
企画 - 池田孝冶、八木良子
監督・脚本・絵コンテ - 井出安軌
キャラクターデザイン - SHUZILOW.HA
アートディレクター - シモシモ、野澤菜茶漬
ゲストキャラクターデザイン - 越智信次
演出 - 橋本みつお
作画監督 - 毛利和昭
美術監督 - 竹田悠介
撮影監督 - 山口利明
音響監督 - 岩浪美和
音楽 - 古川もとあき&コナミ矩形波倶楽部
制作協力 - 株式会社読売広告社
制作 - AIC、童夢
制作・著作 - コナミ株式会社
主題歌
オープニングテーマ「Twin memories」作詞 - WINBEE / 補作詞・編曲 - 光田健一 / 歌 - 國府田マリ子エンディングテーマ「ラッキー・ラッパー・パーティー」作詞・作曲・編曲・演奏 - 葉山宏冶 / 歌 - 葉山宏冶&國府田マリ子
チューリップ海岸物語
WINDOWS用ソフト『ツインビーPARADISE in どんぶり島』に収録されている短編アニメ。1995年制作。後に『Vol.0』発売の際の特典映像として収録。
ストーリー
チューリップ海岸に海水浴に来たパステル達の日焼けオイルを巡るハプニング。
スタッフ
監督・脚本・絵コンテ - 井出安軌
キャラクターデザイン - SHUZILOW.HA
アニメーショキャラクターデザイン・作画監督 - 数井浩子
美術監督 - 森川裕美
色彩設定 - 渋谷圭子
撮影監督 - 藤田正明
音響監督 - 岩浪美和
音楽 - コナミ矩形波倶楽部
イラストレーション - 合田浩章
プロデューサー - 安西武
プロダクションマネージャー - 中山晴夫
製作担当 - 星川孝文
制作事務 - 渡部圭
アニメーション制作 - 童夢
制作・著作 - コナミ株式会社
主題歌
エンディングテーマ「あいことばはBe!!」(OVA『Vol.0』)作詞 - 國府田マリ子 / 作曲 - 松原みき / 編曲 - 亀田誠治 / 歌 - 國府田マリ子
ツインビーPARADISE(OVA)
OVA全3巻。1999年2月25日よりVHSおよびLDでの発売の後、1999年8月25日にはDVD(単品)発売。2007年10年26日には『ツインビーPARADISE DVD/BOX~ハイ・エンコードリマスターバージョン~』としてVol.0も含めた5作品のセットDVDも発売された。
スタッフ
原作 - コナミ株式会社
製作総指揮 - 永田昭彦
企画 - 寺沢久紀
プロデューサー - 池田孝冶、河西潔、松浦公基
監督 - 高本宣弘
脚本 - 井出安軌
キャラクターデザイン - 浅沼昭弘
メカデザイン - 大倉雅彦
美術監督 - 脇威志
色彩設計 - 田中直人、西田佳奈子(1)、早川奈生美(2、3)
撮影監督 - 嶋川竜太郎
デジタル編集 - 森田清次
音楽 - コナミ矩形波倶楽部
音響監督 - 岩浪美和
音響プロデューサー - 中野徹
制作協力 - オフィス蒼
制作 - 株式会社パブリックアンドベーシック
協力 - 株式会社コナミミュージックエンタテイメント
製作 - TDKコア株式会社
主題歌
オープニングテーマ「Twin memories」作詞 - WINBEE / 補作詞・編曲 - 光田健一 / 歌 - 國府田マリ子エンディングテーマ「太陽でいこう」作詞 - 國府田マリ子 / 作曲・編曲 - 奥居香 / 歌 - 國府田マリ子
ツイパラ関連商品
ラジオドラマCD
ツインビーパラダイス(Vol.1〜6)
ツインビーパラダイス2(Vol.1〜6)
ツインビーパラダイス3(Vol.1〜12)
ツインビーパラダイス ドラマコレクション(1〜4)
ツインビーPARADISE'99(赤・青)
ソングアルバム
ツインビーカラオケパラダイス
ツインビーパラダイス 熱唱!ボーカルバトル編
ツインビーパラダイス2 熱唱!激唱!爆唱!編
ツインビーパラダイス3 ボーカル祭りだ!ワッショイ編
ツインビーパラダイス3 ボーカルボム!
ツインビーパラダイス 5th. Anniversary
Twinbee Vocal Paradise featuring Mariko Kouda
サウンドアルバム
ツインビーパラダイス MUSIC BOX
ツインビーパラダイス3 サントラセレクション
スピンアウトCD
ワルモンMONMONパラダイス(いち・に・さん)
ウィンビーのネオシネマ倶楽部(1〜3)
ツインビーパラダイス サウンドファンタジア
パステルカラー
アイドル伝説ウィンビー
しあわせの楽園ウィンビー
その他関連CD
國府田マリ子のRadio Canvas(Vol.1〜3、スペシャル)
CDドラマ ツインビーヤッホー!
パソコンソフト
ツインビーパラダイス in どんぶり島
関連タグ
ツインビー ウインビー グインビー ザコビー 合言葉はBee! ウインビー国民的アイドル化計画
平成タイムボカン…第3シリーズと同時に放送したラジオドラマ。こちらも豪華声優陣が演じる。
合言葉は〜「Bee!」