ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

デイヴィッド・ディーン・ラスク(英語:David Dean Rusk、1909年2月9日 – 1994年12月20日)は、アメリカ合衆国の政治家、官僚。第54代アメリカ合衆国国務長官。歴代の国務長官では2番目に長い在任期間であった。なお朝鮮半島の分断線を北緯38度(38度線)と決定したのはラスクであると言われている。


経歴編集

初期編集

1909年2月9日にジョージア州チェロキー郡に誕生した。アトランタで高校教育を受け、1925年に卒業してからは弁護士事務所で2年間働き、大学の入学資金を蓄えてノースカロライナ州のデビッドソン大学に入学した。1931年にイギリスのオックスフォード大学のセント・ジョンズ・カレッジに留学し、そこで1学期間ドイツに留学し、帰国後は1934年から1940年までカリフォルニア州オークランドにあるミルズ大学で教鞭を執った。


1940年に復帰して陸軍大尉に任官した。1945年2月に国務省へ移り、1949年5月に国務次官代理、1950年3月に極東担当国務次官補となり、同年6月に始まった朝鮮戦争に関するアメリカの決定に影響力を及ぼした。また、同時期に竹島を含む戦後の日本海の日本の領土に関して韓国に書簡を発行している


1950年にロックフェラー財団の理事、1952年7月に国務省を辞して理事長に就任した。


国務長官編集

1961年1月に国務長官に就任し、1969年1月まで同職にあった。在任中は一貫して共産主義との対抗に軍事行動を躊躇わないタカ派で、1962年10月のキューバ危機では当初は即時の軍事攻撃を主張したが、程無く外交交渉へと転じた。


1994年12月20日にジョージア州アセンズで、心不全によって85歳で死去した。彼と妻はギリシャのアテネにあるオコニーヒル墓地に埋葬された。


その他編集

  • 1937年6月にバージニア・フォアジーと結婚し、3人の子女が誕生した。
  • 大学時代はバスケットボールとテニスの選手として活躍していた。
  • ソ連グロムイコ外務大臣を晩餐の席に呼び、キューバに配備されているソ連のミサイルについて問いただした。

関連記事

親記事

民主党(アメリカ) みんしゅとう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました