ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

※イラストではドグーで発見出来るが別作品の記事になっている為、タグとしてはこちらを使う事を推奨。


概要編集

刻印系に該当する星晶獣。その名のとおり、土偶を思わせる外見を持つ。間違ってもこちらに登場する敵ではない


刻印系の特徴として、刻印の数だけ攻撃力が上昇するサブ加護を持つ。そのサブ加護は3凸状態で刻印1個に付き5%の攻撃力がアップする。最大で25%もアップすると言えるだろう。


無凸でも3%攻撃力がアップ(最大15%)するので、メインを別の召喚石にしていても役に立つだろう。


2020年6月には4凸バージョンがアナウンス済。こちらも風属性有利の決戦!星の古戦場HELLボスを担当した事があり、あまりの理不尽さに伝説の糞ボスとして度々名前が上がる。


糞ボスと呼ばれる大きな原因は体力50%で使用する「スーパーセッキナックル」にある。


・最大体力の50%ダメージの無属性攻撃

・ランダム2体に石化6ターン

・マウント貫通


無属性割合攻撃のため防ぐ手段はほぼなく、石化は複数かつ長期間のため放置すると確実にPTが崩壊する。

それに加えて石化は何の説明もなくマウントを貫通してくる。


ちなみにマウント貫通は当時でも最高レベルのコンテンツしかなく、それもマウントを貫通するバフやデメリットのある強化扱いといった理解できる範疇のものであった。


なお、2020年10月開催のブレイブグラウンドにも登場しているが、こちらは光属性に変更されている。風ヤクザ編成で挑もうとすると、道中の敵に倒されかねないのでご注意を。


関連タグ編集

星晶獣 土偶


ミレイユ(グラブル)&リゼット(グラブル):彼女たちを運用するのに必須級の星晶獣ともいえる性能を持っている。


刻印系編集

火:スルト(グラブル)

水:竜吉公主(グラブル)

風:エッリル

土:ドグー

光:ヘイムダル(グラブル)

闇:ナイアルラトホテップ

関連記事

親記事

決戦!星の古戦場 ほしのこせんじょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1680

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました