概要
メジロザメ目を構成する科の一つ。学名はTriakidae。
目は電計で瞬皮があり、第一背鰭が腹鰭よりも前にあること、第二背鰭が第一背鰭より少し小さいことなどが特徴。
下位分類
以下9属が有効とされている。
ヒゲドチザメ属(Furgaleus)
ヒゲドチザメのみを有する属。長く伸びたヒゲ状の前鼻弁が特徴。
- ヒゲドチザメ F.macki
イコクエイラクブカ属(Galeorhinus)
イコクエイラクブカのみを有する属。発達した尾鰭下葉と尾鰭上葉の半分を占める欠刻が特徴。
- イコクエイラクブカ
セビロドチザメ属(Gogolia)
セビロドチザメのみを有する属。幅の広い背鰭が特徴。1973年に記載されて以降、捕獲がない。
- セビロドチザメ G. galeus
エイラクブカ属(Hemitriakis)
後鼻弁が発達しないといった特徴を持つ。
- エイラクブカ H. japanica
- イレズミエイラクブカH.complicofasciata
- Hemitriakis abdita
- Hemitriakis falcata
- Hemitriakis indroyonoi
- Hemitriakis leucoperiptera
ツマグロエイラクブカ属(Hypogaleus)
ツマグロエイラクブカのみを有する属。目に瞬膜があり、第二背鰭が第一背鰭の2/3ほどあることなどが特徴。
- ツマグロエイラクブカ H. hyugaensis
ホカケドチザメ属(Iago)
分が短くて丸い、前鼻弁がヒゲ状に伸びないといった特徴がある。最大でも75cmと小さな種が多いグループ。
- ホカケドチザメ I. garricki
- マウンドサメI. omanensis
ホシザメ属(Mustelus)
ドチザメ属最大のグループ。第一背鰭が胸鰭の内縁上から始まるといって特徴がある。
- ホシザメM. manazo
- シロザメ M. griseus
- キツネホシザメM. higmani
- スムーズハウンドM. mustelus
- スターリースムースハウンドM. asterias
- Mustelus albipinnis
- Mustelus andamanensis
- Mustelus antarcticus
- Mustelus californicus
- Mustelus dorsalis
- Mustelus fasciatus
- Mustelus henlei
- Mustelus lenticulatus
- Mustelus lunulatus
- Mustelus mangalorensis
- Mustelus mento
- Mustelus minicanis
- Mustelus mosis
- Mustelus norrisi
- Mustelus palumbes
- Mustelus punctulatus
- Mustelus ravidus
- Mustelus schmitti
- Mustelus sinusmexicanus
- Mustelus stevensi
- Mustelus walkeri
- Mustelus whitneyi
- Mustelus widodoi
- Mustelus sp.
- Mustelus canis
- M. c. canis
- M. c. insularis
タレハナドチザメ属(Scylliogaleus)
タレハナ吻が短く丸い、前鼻弁が大きいといった特徴がある。
- タレハナドチザメ
ドチザメ属(Triakis)
身体は太く短い、吻が短く丸いといった特徴を持つ。
- ドチザメ Triakis scyllium
- カリフォルニアドチザメ T.semifasciata
- スポッテッドガリーシャークT.megalopterus
- Triakis acutipinna