ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

対象の降臨クエストをクリアした後に、極低確率(1%程度)で発生するEXステージ「-EXTRAステージ- 原生種の白い牙」で出現する光属性のモンスター。

女性型のキャラクター(モンスター)で、恐竜に股がっている。

出現対象クエストは、通常の降臨クエスト、激究極降臨クエスト、追憶の書庫など。

(一例として、超究極轟絶爆絶超絶、チケットクエストなどは出現対象外。また通常の降臨クエストでも星5制限クエストは出現対象外である。)

実装時期は2015年6月18日からと思われるが、モンスト公式サイトのお知らせや、モンスト公式Twitterでの告知は現在のところ確認できていない。

※ハクアは図鑑No.1369およびNo.1370に登録されており、これは2015年6月11日より実装された大黒天(モンスト)の図鑑No.1366およびNo.1367と、2015年6月18日より実装された新イベントのモンスター図鑑No.1371~No.1382(サテライト(モンスト)など)の間である。

2015年9月17日に実施されたアップデートVer.5.1で「運極達成数ボーナス」が登場した。

この中で運極達成数30の報酬として、ハクアが1体獲得できるようになった。

2020年1月23日より実施された上方修正により、アビリティ変更や友情コンボ変更、SSターン数の短縮、ステータス調整(スピードがアップ)が行われた。

性能

  • 進化「ティラノライダー・ハクア」
属性
種族ドラゴン
戦型バランス型
撃種反射
アビリティマインスイーパーM/アンチ重力バリア(ラック)
ラックスキル友情コンボクリティカル
友情コンボ反射レーザーEL4[光]
ストライクショット〈どんどんドラムンガ〉4人に分身して、駆け回る(20ターン)

超絶降臨や「覇者の塔」などに適性があるほど恵まれた性能を誇っている。

またドロップモンスターなので、無課金ストライカーでも運極は可能である。

しかし、彼女が手に入るクエストは対象の降臨クエストをクリアした後、極低確率(1%程度)での出現と言われており、狙って周回したところでなかなか出会えないのが現実である。

また、彼女のクエストはクリア後パーティの変更はできない仕様となっているので、予期せぬ形で遭遇してもクリアする事が出来なかったりする。

よってドロップモンスターとはいえ運極は至難だろう。入手は「運極達成数ボーナス」により一体は入手はできる。

そんな中、2020年1月23日に実施された上方修正で、マインスイーパーがMになったり、反射レーザーのサイズがL4→ELになり、SSターンは2ターン短縮されたが、何より大きな変化はアンチ重力バリアがアンチ重力バリア(ラック)へと変化された事だろう。

運極の場合は超アンチ重力バリアと同様の効果となるのでそれは良いのだが、そうでない場合はラックが多いほど減速率が下がるというものなので、ラックが少ないと実質的に下方修正ではないかとの声も上がった。

なお「アンチ重力バリア(ラック)」に関しては、2017年11月17日より開催されたコラボイベント「HUNTER×HUNTER」第一弾での「キメラアントの王 メルエム」にて公式より、

ラックが上がると、所持しているアビリティ「アンチ重力バリア(ラック)」とストライクショットの効果に変化が!
アビリティは、"運極"(ラック99)になると「超アンチ重力バリア」の効果に!

との言及がある。

また検証サイトでは、通常のAGBと比較すると、

※表は一部を抜粋、加工

ラック1重力バリアでの減速効果が高い
ラック10~70重力バリアでの減速効果がある
ラック80減速効果はあるが通常のAGBとほぼ変わらない
ラック90通常のAGBとほぼ変わらない
ラック99(運極)超AGB

との検証結果がある。

【モンスト】メルエムの特殊アビリティ「ラックAGB」について解説 - ゲームウィズ(外部リンク)

現在はキャラのステータスや友情コンボの火力がインフレし、強力なキャラの友情コンボだけでも楽々とクリア出来るぐらいの難易度にまで下がった。

特にルシファーアナスタシアマサムネなど高火力の友情コンボキャラが1体いるだけでもクリアは十分可能なので、手持ちにいない時はフレンドで検索したりフレンド申請を行ったりしよう。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ハクア(モンスト)
1
編集履歴
ハクア(モンスト)
1
編集履歴