バルト二国
2
ばるとにこく
バルト二国とは、『Axis powers ヘタリア』のコンビタグの一つ。
『Axis powers ヘタリア』関連の作品において、
作品は一般向けから腐向けまで、全てを含む。
バルト三国として苦楽を共にしてきたはずのエストニアがソロデビューを果たしつつある昨今、そろそろデュオでやっていく道も考えなくちゃね!
なんか色々納まり悪いって?そんな事ないって。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ヘタリアで人狼物語
ヘタリアで人狼物語二村目 解答編【枢連と身内と旧同居人】
伊独日米英仏露中ロマ普墺洪芬愛立拉摩+初日犠牲者(モブ)で人狼モチーフの人間パロ小説。解答編は詰め日の共有視点+各役職の夜時間振り返りです。未見の方は出題編からどうぞ。 pixivのアンケート付けてるので、読み終わったら答えていただけると嬉しいです。今回難しかったですかね…… ※フィクションです。実在の歴史や人物、団体とは一切関係有りません。現実の国家に対する悪意や政治的主張も有りません。 ※人間パロなので人名ですが、人名が確定していないキャラは仮の名称を参考にしたり兄弟の苗字を借りたりしています。採用した名前は以下参照。 伊:フェリシアーノ・ヴァルガス 独:ルートヴィッヒ・バイルシュミット 日:本田菊 米:アルフレッド・F・ジョーンズ 英:アーサー・カークランド 仏:フランシス・ボヌフォワ 露:イヴァン・ブラギンスキ 中:王耀 ロマ:ロヴィーノ・ヴァルガス 普:ギルベルト・バイルシュミット 墺:ローデリヒ・エーデルシュタイン 洪:エリザベータ・ヘーデルヴァーリ 芬:ティノ・ヴァイナマイネン 愛:エドァルド・フォンヴォック 立:トーリス・ロリナイティス 拉:ライヴィス・ガランテ 摩:モルガーヌ・ボヌフォワ(モナ子さん)48,693文字pixiv小説作品 ばると+ろしあさん合同冊子web再録
2014年10月12日に開催されたSPARK 9にて頒布した合同冊子のweb再録です。 テーマ「一日」 ・朝(愛+α):eiku(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=57490652) ・昼(露+α):merry(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6918508) ・夕(立×辺):シモヤアオ(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6918588) ・夜(良+立):アサトモ ・挿絵など:merry(表紙・裏表紙)、eiku(昼・夜)、シモヤアオ(夕) 【お知らせ】当サークル「RELL」は10月9日のイベント「世界中のChu!! SPARK11」に参加予定です!最新情報はこちらのサイトにて随時お知らせします→http://rell.nation.jp/3,252文字pixiv小説作品いつかその日が来るのだろうか
内戦と内戦の端境期、市民の改宗を間もなく控えた1387年のリトアニアを、ラトビアさんとちょこっと覗いてみよう…という話です。 今迄こうした文章を書いたことは全く無かったのですが「国と偉人」という素晴らしい企画(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44087844)を知り、一念発起し…そして大遅刻しました。 読みにくいだけでなく、人名・地名等が有名どころでは無い為分かりづらいところもあるかもしれません。また、未だ正確には分かっていない時代を舞台としている為、諸説ある中の一つを選んで使っています事をご了承ください。 皆さんが少しでもバルト二国をもっと好きになってくださいますように! 【出てくる主な国・偉人】 ラトビア…元々はリトアニアと同じ東バルトの諸部族だったけど、ドイツ人達に支配されている地域にいるよ。 リトアニア…1387年当時は、リトアニア大公国っていう欧州最後の異教国家だったよ。ポーランドと2年前に同盟を組んだよ。 ヘンネク(1340頃~1421年)…リガ出身の商人・外交官。ヨガイラ大公の即位、クレヴォ合同等で活躍したよ。ポーランドさん家の日記ではハヌルって書かれているよ。琥珀の道の再興者とも呼ばれるよ。1387年当時はヴィリニュス市長。 ヨガイラ(1350年?~1434年)…名前だけの登場だよ。1387年当時のリトアニアさんの上司。THE本3巻P.95~に登場、ちんこ見せてポーランド王になった伝承があるよ。タンネンベルクの戦いで「ブチ切れて一人突撃をかまして味方の兵に止められた」ポーランド王とは、この人。洗礼名はヴワディスワフだよ。 ヴィタウタス(1352年?~1430年)…ヨガイラの従兄弟。1392年以降のリトアニアさんの上司で、タンネンベルクの戦いの総司令だったよ。1387年当時はガルディナス(グロドノ)公。リトアニアさん家には彼の像が建ちまくっているよ。53,164文字pixiv小説作品- ヘタリアで人狼物語
ヘタリアで人狼物語二村目 出題編【枢連と身内と旧同居人】
伊独日米英仏露中ロマ普墺洪芬愛立拉摩+初日犠牲者(モブ)で人狼モチーフの人間パロ小説。出題編は初日~詰め直前の共有視点です。誰が真で誰が偽か、推理しつつ読んでみてください。 ※フィクションです。実在の歴史や人物、団体とは一切関係有りません。現実の国家に対する悪意や政治的主張も有りません。 ※人間パロなので人名ですが、人名が確定していないキャラは仮の名称を参考にしたり兄弟の苗字を借りたりしています。採用した名前は以下参照。 伊:フェリシアーノ・ヴァルガス 独:ルートヴィッヒ・バイルシュミット 日:本田菊 米:アルフレッド・F・ジョーンズ 英:アーサー・カークランド 仏:フランシス・ボヌフォワ 露:イヴァン・ブラギンスキ 中:王耀 ロマ:ロヴィーノ・ヴァルガス 普:ギルベルト・バイルシュミット 墺:ローデリヒ・エーデルシュタイン 洪:エリザベータ・ヘーデルヴァーリ 芬:ティノ・ヴァイナマイネン 愛:エドァルド・フォンヴォック 立:トーリス・ロリナイティス 拉:ライヴィス・ガランテ 摩:モルガーヌ・ボヌフォワ(モナ子さん)55,966文字pixiv小説作品