ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

パパゲは最新版では2022年3月(以前のチャンネルが存在したがBANになっているため、いつからできたのか不明である)にYouTube投稿をしたコント系アニメ動画である。

作風は全キャラ顔がひょうたんの形となっている。子供役の時は顔が小さくなっていたり、年寄り役の時はしわや髪を白くしている。基本的にはコントみたいな感じで田口山田やモブ井などがつっこむところがあるがその時にツッコミ間というシーンがある。ボケ役は基本イ口がボケ担当になっている。2023年6月頃から変更を行うため、イラストレーターを雇い、作風のクオリティーもあげたりしていた。

ストーリー自体は一話完結システムであり、他アニメYouTubeのような、シリーズは存在しないが田口山田とイ口などの中心とした作品となる。

先ほど今のチャンネルができる前に過去には田口山田やイ口などの安定キャラもちろん登場していたが安定キャラが出る前はひろゆきやイカゲーム等のパロディーアニメを投稿していた。その影響から原因は語られていないが一度アカウントが凍結されたことがあった。そのため、一度作り直し田口山田が最初から出ている動画が2022年3月に新たなチャンネルと動画を再開することなり、今に至る。

なお、この凍結前の以前の動画はYouTube上では見られないが現存する動画はショートであるがTikTokで見られる。

2022年12月9日に田口山田の部屋という最後に視聴者の悩み相談を動画を行っている。田口山田とイ口が質問を答えていくというスタイルである。

2022年10月8日パパゲの巣窟が誕生している。内容はメインのような感じだが、メインよりは短く、1分ほどで終わる。


キャラクター紹介

田口山田(たぐちやまだ)

主人公にしてツッコミ担当(まれにボケ担当)。

坊主頭ジト目が特徴。ツッコミ時は死んだ魚のような目になり、心のツッコミの声がよく出る。喜んだ際は目が逆U字になり、心中で「ワキワキワキ!」と呟いている。その他、驚いた際に「○○~?」「あわわわわ」などを用いる。

とてつもない強運(or不運の持ち主であり、毎回それがトラブルに直結している。その際は決まってタカが外れ、突飛な行動をしばしば取る。

普段の声と心の声はそれぞれ別だったが、作者の意向により2023年6月頃から心の声に統一された。しかし、視聴者からの評価があまり芳しくなかったのか、結局すぐに別々の声に戻った。


イ口丁(いぐち ひのと)

準主人公にしてボケ担当。フルネームが唯一設定されている。

七三分けが特徴。田口山田と並ぶトラブルメーカー。サイコパス気質でぶっ飛んだ役回りが多く、逆ギレや倫理的に逸した言動がしばしば見受けられる。

初期の頃は「マジなんなの」というフレーズを多用していた。


盛無井(もぶい)

3番手にしてボケ・ツッコミ担当。

団子鼻とそばかす顔が特徴。先述の2人みたく極端な行動こそ取らないが、周りによく同調する役回りが多い。ツッコミ役に回った際は真顔になり、心のツッコミの声が出る(背景も黄色くなる)。


カスミ

紅一点にしてボケ・ツッコミ担当。

茶髪ロングヘアが特徴。欲望に忠実なパターンが多く、事態を余計悪化させてしまう役回り。ツッコミに回った際、田口山田と同じで死んだ魚のような目になり、心のツッコミの声が出る。

出番自体は最も少なく、立ち位置的には盛無井よりも下。主に母親(or祖母)役、田口山田の恋人役などを任されている。


作者

本アニメを生み出した張本人。これまで2度登場している。

禿げ上がった頭部が特徴。抑揚がなくて淡々としているものの、ときどき血迷った行動に出る。


サンプル動画


関連記事

親記事

YouTube ゆーちゅーぶ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました