概要
国民の体力向上と健康の保持や増進を目的とした一般向けの体操で伴奏曲の第五番。
ただレオタード姿の女性六人がラジオ体操と称してエアロビクスダンスしているようにしか見えないのである。
体操自体が存在するだけでどこから生まれたのか、正式なものなのか、あるいはラジオ体操第四のように別の目的(宣伝目的)があって作られたのかなど一切が謎…。
ラジオ体操第五の内容は主に上半身の動きが多く、素早い動作が特徴のようだ。上半身やリズムを取りながら体を動かすには効果的と見られるが……うん、再現は難しい部類だろう。
考案者が自分のために作ったという可能性もあるという噂もある。
とにかく謎のラジオ体操である。
投稿されたチャンネルはnao yoshigaiで映像作家、振付師、ダンサーである吉開菜央氏の制作と思われる。
関連動画
ソロver.