概要
カグラザメ目を構成する科の一つ。学名はChlamydoselachidae。
鰓孔は6対で鰓はある程度露出する、口は前方に開き歯は三叉状、ウナギ状の身体などが特徴。
下位分類
ラブカ属(Chlamydoselachus)
現生の有効種は2種類。長らく現生種は1科1属1種と思われていたが、2009年にアフリカ南部、大西洋沿岸の深海に住む種がEbertらにより記載、2種類目が確認された。
・ラブカ
・Southern african frilledshark(ミナミアフリカラブカと呼ばれることも※ほぼ命がけサメ図鑑/沼口麻子)