概要
STGゲームアリス・ギア・アイギスに登場する敵勢力ヴァイスの一種で、いわゆる中ボスに相当し、マルチプレイでは大型のお供として無限湧きする事も。
サイズは成人女性と同等か少し大きい程度。人型のヴァイスワーカーと、風船状のプクラオの二種類が確認されている。
小型と比べると非常に攻撃パターンが豊富で、初心者には荷が勝つ相手。STGの敵にはよくあることではあるが、行動パターンさえ見切ってしまえばあとは簡単に料理できるちょっと硬い雑魚でしか無い。
種類
ヴァイスワーカー級
通称「VW」「ワーカー」、非公式で「箱」。フル装備のアクトレスと同等の背丈の人型ヴァイス。右手に近接格闘武器、左手に銃を装備している。左手の銃による遠距離攻撃と、右手の近接格闘武器による接近戦で、遠近共に隙が無く、背部のスラスターによる高速機動も可能。基本種のヴァイスワーカーを筆頭に、様々なバリエーションが存在する。一部を除いて近接攻撃が有効。
- ヴァイスワーカー
基本種。右手に鉈状の剣、左手にマシンガンを装備している。攻撃パターンはマシンガンによる射撃と剣による斬撃。マシンガンは予測撃ちをしてくる為、非常に回避が難しいが、威力はさほど高くない。反面、剣による斬撃は隙がでかいが威力が高い。
- VWシールド
右手の剣をシールド発生機能を持つ盾に、左手のマシンガンを精密性に優れたライフルに換装した防御特化型。出現後少ししてから半透明のシールドを展開し、ショットギアによるダメージを著しく軽減する。攻撃パターンはライフルからの三点バーストと、盾による殴打。
- VWスプレッド
左手のマシンガンをバズーカに換装した砲撃型。通常種との違いはマシンガン攻撃が高火力の砲撃に変化した事のみ。普段は多少気を付ければいいだけだが、マルチ任務で大型のお供として湧いてきた時は要注意。
- VWスナイパー
左手に大型スナイパーライフル、右手にシールド発生機能と機雷発射機能を持つ盾を装備した青い体色の射撃特化型。近接攻撃は一切してこないが、その代わり射撃攻撃のレパートリーが豊富で、中でも最も危険なのが機雷発射からの誘導弾。回避が非常に困難な上、極めて威力が高く、全弾命中からの戦闘不能という事も珍しくない。その反面、接近して殴っておけば、特に反撃してくる事もなく、簡単に倒せる。出現時は操作キャラと距離が空いているので、出現と同時に即刻接近して殴るべし。
- VWソード
右手に大剣、左手にマシンガンを装備した赤紫の近接特化型その1。左手のマシンガンは狙いが甘い上に射程が短いので、距離を取っていれば恐るるに足らず。反面近接攻撃が強烈で、喰らえばHPをごっそりと奪われる。更にはマシンガンより精度が高く、射程の長い斬撃飛ばしも行ってくる。近接特化型だけあって近接攻撃には強いが、遠距離攻撃には弱い。
- VWハンマー
VWソードの大剣をハンマーに換装した近接特化型その2。ソードよりも更に近接攻撃に特化している為、遠距離攻撃はマシンガンのみだが、近接攻撃の威力はソードを上回り、溜めからの回転攻撃は即死級の威力。
- VWスキャッター
右手に曲刀、左手にスキャッターガン(散弾銃)を装備した高機動型。俊敏な動きで接近しては三連続の斬撃を放ち、素早く離脱してはスキャッターガンで射撃を行ってくる。スキャッターガンによる射撃は接近した状態で喰らうと凶悪なダメージを受ける危険なもの。更にはジャミングからのテレポートからの連続斬りも行ってくる厄介な相手。高機動型と銘打っておきながら、防御特化型であるVWシールドよりも固い。
- VWキャノン
VWスキャッターをベースに、左手のスキャッターガンを5連射可能な高弾速バズーカに換装、更にはスラスターを兼ねるミサイルランチャーを背中に二門搭載した青い体色の高機動砲撃型。ミサイルやバズーカによる遠距離攻撃を主軸に、剣による近接戦闘もこなす面倒な相手。
- VWドルイド
VWキャノン同様VWスキャッターの派生種。基本的な戦闘スタイルはスキャッターと変わらないが、命中したアクトレスに「属性攻撃力低下」の状態異常を付与する炸裂弾による攻撃が追加されている。属性ナシであることが多いVW系統では珍しく、必ず属性を持っており、その為か属性ごとに体色が変化する。恐らく前述の状態異常を付与する能力の為である。
実に数年ぶりに新規実装された中型ヴァイス。
プクラオ級
- プクラオ
風船めいたボディの砲台型ヴァイス。現時点ではマルチプレイのみに登場。小型のタキプリに似た矢状の光弾を放ってくる他、ゆっくりながら移動し、更には撃破または接近によって自爆する機能まで備える。常に2体同時出現であり、しかもマルチプレイにおける大型ヴァイスのお供なので、無限湧きする。