概要
井戸から汲み上げた地下水のこと。深い場所の水脈から汲み上げるので、地表の気温の影響を受けにくく、水温が安定している。
飲料水として利用する場合は水質検査をクリアしていないといけない。インフラが整っていない山間部や僻地では、現在でも井戸水に頼っている家庭もある。
水道代がかからず、災害時も利用できるため、上水道が普及した都市部でも、井戸水を利用している家庭や事業者は少なくないが、この場合は散水用や洗浄用など飲用以外の用途に利用しているケースが多い。また、普段は井戸を利用せず、災害時の水道水の断水に備えた設備として残している場合もある。