ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

亭主関白

ていしゅかんぱく

一般では夫が実権を握っている家庭と思われているが、厳密には家庭における夫婦の役割を示している。

概要編集

公にはかかあ天下の逆で、夫の方が夫婦間の実権を握っている状態のこととされているが、厳密にはここで言う『亭主』とは、宿屋や茶屋など休憩所の主人のことを指し、「亭主」が「関白」のようであるということで、いわゆる『働き手』のことであり、これは家庭の場合で言えば基本的には夫のことである。

また、その亭主が関白であるのに対し、主上(天皇)のような関係であることから『御上さん』()という呼称がある。


こう言ってしまうと旦那さんが奥さんの事を支えている夫婦関係の事で、地位的には奥さんの方が上であり、夫は単なる補佐役のようだが、現実に天皇首相(現代における関白的な立位置)を見てみると、法を公布する権限は天皇にあるが、法を作る権限は首相を始めとした国会にあり、それぞれの義務といえる役割をしめしているとも言える。


これらの経緯から、上述のように考えられるようになったのは、天皇母親)は日本)にとって何より大切な存在であり、君主(家庭における政治的権威)家事・子育・家を守る者)ではあるが、家庭における政治的権力家の方針を決める権限)は持たず、国家)の政治職場で働く・家計のやり繰り)は国会父親)のするべき仕事であり、政治的権力は国会父親)あると言う所から来ていると思われる(前述の天皇と首相の関係になぞらえれば、父親が方針を決めた後に母親がそれを承認しなければ実行されない形となる)。


※両方ともを一方にやらせてしまうと独裁的になってしまう為。


なお、かかあ天下にも言える事だが、夫婦の間柄で上下関係があるのは決して悪い事ではなく、むしろ上下関係があった方が互いの役割分担がはっきりするため長続きしやすいという意見もある。もっともこれは、互いに信頼関係をしっかり築けている事が前提なのは言うまでもない。



関連タグ編集

思想 夫婦

さだまさし 男尊女卑

※対義語かかあ天下

関連記事

親記事

夫婦 ふうふ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 338590

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました