ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

基本的に構成員は元新エリー都防衛軍の脱走兵などで構成されており、

装備も防衛軍の物の流用が多い。


構成員、所有兵器編集

  • 「突撃猟兵」

「コヨーテ-PE7型エーテル重刃」というナタのような装備をした一般兵で、

いわゆる雑魚敵にあたるアーマーを身につけた兵士。

各戦術小隊においてなくてはならない突撃要員らしく、防衛軍にも同様の装備をした兵士がいる。


  • 「軽装猟兵」

ナイフを使う接近戦の肉弾戦からエーテルエネルギー銃「ファルコン-Mk3」での

遠距離狙撃までターゲットの弱点を突いた戦術を用いる。

上記の突撃猟兵と同じく主力作戦ユニット。

しかし同じく雑魚敵ポジション。


  • 「自律補助ユニット・ガーディアン」

活性エーテルスタングレネード、エーテルエネルギー銃「マーズ-74」、

核融合熱線など危ない物をこれでもかと満載した重装備の戦闘用ロボット。

2脚かつローラー走行により機動力も高く、かなり厄介。

体力もそこそこ多く、処理が面倒。


  • 「自律戦術ユニット・テュポーンチャレンジャー」

反乱軍の中でもかなりの強敵。

肩に埋もれた頭部や大型化した両手など「ぶん殴ることだけ」に重点を置いているような機体。

派生機体に「テュポーンスラッガー」、「テュポーンデストロイヤー」などがおり、

ただでさえ硬いのに高火力と機動力を備えためちゃくちゃ厄介な敵。


関連タグ編集

オボルス小隊 兵士

関連記事

親記事

オボルス小隊 おぼるすしょうたい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました