ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

説明編集

名物を謳っている食べ物は、往々にしておいしいとは言えないものが多いという意味の言葉である。

そこから転じて、名は必ずしも実を伴うものではないという意味にもなった。

ではなぜ名物がうまいものと言えなくなってしまうのかというと、本当においしい食べ物は他の地域にも波及して全国区になってその土地の名物ではなくなる一方、その地域のみに残ったものが「名物」となってしまうためである。

また名物と称されるものは観光客用や土産物用に作られていることが多いため、地元の人に向けた味になっていないということもある。

このためマルセイバターサンドでおなじみの六花亭は、商品はまず地元の人のためにおいしいものを作ればおのずと観光客も買ってくれると説いている。


関連タグ編集

ことわざ 格言

名物

見かけ倒し 羊頭狗肉

関連記事

親記事

ことわざ ことわざ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 119

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました