概要![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
ピクミン2から初登場した要素である。3では廃止されたが4で復活した。
ピクミン2では間欠泉から出なければお宝を持ち帰れないが、ピクミン4では「地上へ戻る」でもお宝を持ち帰れる上、行ったことがある階を選んでから入ることが出来る。
『4』だと入り口と出口が違う洞窟もあり、調査率が100%になるまで原生生物は復活しない。
『2』だと洞窟内では時間が一切進まないが、『4』だと地上よりは遅いが時間が進んでいる。そのためか日没間際だと入れなかったり、地上から出ると日没のカウントが始まったりする。
両作とも、洞窟内は地上とは異なりタイルや金属といった人工的なモノが多く、洞窟やフロアによっては奈落がある場所も。また、入口や次フロアへの穴が塞がれている事もあり、その場合は穴を塞いでいる障害物を取り除く必要がある。
ピクミン2![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
地下のマップは一部を除いてランダム生成となっている。
ねむりの谷![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
めざめの森![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
まどいの水源![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
のぞみの大地![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
ピクミン4![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
『2』とは異なりマップは固定。
レスキューキャンプ![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- はじまりの抜け道
ひだまりの庭![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- なごりの氷穴
- 焼きおこし工房
- 山頂の地下水道
- 手分けファクトリー
- 猛進の穴ぐら
花ふぶきの楽園![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- ふっとばされ回廊
- ひミツの坪庭
- まっくらトンネル
- けだものの王国
とこなぎの浜辺![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- 海底リゾート
- 氷温サウナ
- スクラップディスコ
- 深海の城
一番星のかくれ家![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- まがいものの巣窟
- 火事場の冷凍庫
- ぶんどりレストラン
巨人のかまど![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- 夢のレジデンス
- 最終兵器実験場
- けだもののゆりかご
追憶の原生林![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- ヘドロが池
- 蟲だまり
- 王の穴