ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大雷鳳

だいらいおう

大雷鳳とは、スーパーロボット大戦シリーズに登場するロボットである。
目次 [非表示]

概要編集

登場作品第3次スーパーロボット大戦α
分類ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン【3号機】
形式番号DGG-XAM3C
正式名称ダイナミック・ライトニング・オーバー
全高53.8m
重量148.6t
動力プラズマドライブ(プラズマコンバータ併用)
開発者カオル・トオミネ(原型機設計),ミナキ・トオミネゼンガー・ゾンボルト(強化改修)
所属αナンバーズ
主なパイロットトウマ・カノウ
メカニックデザイン土屋英寛

雷鳳』をテスラ・ライヒ研究所の協力を得てカスタマイズした機体。

この姿になって、初めてダイナミック・ゼネラル・ガーディアン3号機として採用され、”ダイナミック・ライトニング・オーバー“という正式名称が付けられた。

徹底的にトウマ・カノウに合わせた改造と調整が施されていて、彼以外が乗ってもまともに歩くことすら出来ないピーキーな仕様。

さらに構造上の欠陥で、フルパワーを発揮すると機体ごと粉砕してしまうことが発覚。

その欠点をトウマの技術で克服したのが神雷である。


本来の操縦システム「システムLIOH(ライオー)」が、操縦者を狂戦士に変貌させ、非常時に置いて特攻前提の運用を躊躇しない非人道的システムだったことが発覚したため、ダイナミック・モーション・リンクに差し替えられた。結果、システムLIOHの危険性は取り除かれたが、雷鳳が抱えていた「操縦性の悪さ」がより顕著に出ることになった。


第3次αでは、この欠陥を克服するためには「システムLIOHの封印を解除する(≒自爆覚悟の狂戦士となる)」か、「“常に攻撃を真芯で打ち込み、相手にその威力をフル伝達させる”という神業」を要するとされ、終盤まで真価を発揮できずにいた。

しかしトウマのこれまでの死に物狂いの特訓と、大雷鳳の真価を引き出そうとする決意が結実し、“攻撃を真芯で当て続けるという神業”を本当に実現させてしまう。この際出力を速力に全振りすることで、機体への負荷を極限までそぎ落とし、かつ最大パワーで敵に打撃を叩きこむという荒技『神雷』を完成させた。


なお、潜在能力が存在しうる生身とは違い、純然たる機械である大雷鳳の稼働効率が100%を超えるというのがどういうことかの細かい説明はない。おそらく、システムLIOHが導き出せる稼働効率とは入力されたデータや各部のスペックノートから算出されるた「理論上の大雷鳳」に対する物に過ぎず、周辺環境や僅かな部品の摩耗・癖など様々な極めてアナログ且つ微細な要素なども加わる「その瞬間の大雷鳳」にとっては9割強しか引き出せていないのだろう。それを真に100%に引き出せるのは、過去から今に至るまで大雷鳳と直接触れ合い続けているトウマだけである。


第3次α切ってのボスキラー機体で、一撃必殺の大打撃と防御系特殊能力をぶち抜く貫通性能の高さ、サイズ差補正無視による問答無用の等倍ダメージと、これでもかと対ボス性能を詰め込んでいる。

小隊長能力も「格闘攻撃+20%」に変化したことで、格闘系機体で小隊攻撃させるだけで10,000ダメージを突破するなど、部隊の中核と成り得る主人公機らしい活躍をしてくれる。


主な技編集

ハーケンインパルス・ドライブ

両足のプラズマコンバータを使用し、脚部からプラズマを二発打ち出して攻撃する。


カウンタースパイク・チャージ

四肢のプラズマコンバータを使用し、プラズマを発生させ敵を捕らえ引き寄せて蹴飛ばす。


プラズマスパイラル・ダイブ

両足のプラズマコンバータを使用し、プラズマを纏いながら急降下蹴りを浴びせる全体攻撃。神雷以外の4つの技の内、唯一元の名前が残っていない。


ライジングメテオ・インフェルノ

ライジングメテオよりも演出がかなり派手になっている。最初に殴りつけた後連続蹴りで蹴り飛ばして更に飛び蹴り、そこから相手を掴んで放り投げ、トドメの一撃で木っ端微塵に蹴り砕く。

なお、この技以外では大雷鳳は攻撃に腕をほとんど使わない。


神雷

第44話で追加されるド派手な必殺技で、大雷鳳の力を限界以上に引き出すための秘策。放出された青いプラズマが鳥のような姿となって機体を包み込み、ゆっくりと上昇した後に渾身の飛び蹴りを放ち、更に回転蹴りで相手を蹴り飛ばした後、青かったプラズマの色が赤に変化して炎を纏ったようになり、蹴り飛ばした相手を超スピードで追い越した後に上空に舞い上り、そこからもう一発渾身の飛び蹴りを放ってそのまま相手に蹴りを決めた状態で地上に突っ込む。

技の使用時には、オペレーターを担当するミナキのセリフ付きカットインが挿入、フェイスガードが開き鼻梁と口が露わになった上、右眼を覆うパーツが上がり瞳のある眼球が出現するという演出が入る。この状態ではダイゼンガーアウセンザイターと同じ顔つきとなる(正確には右眼以外は雷鳳の状態になるが正しい)。

トドメ演出時には更に派手になり、着地した瞬間に巨大な火柱が上がり、その中からリアル描写の大雷鳳が飛び出してきて爆炎をバックにポーズを決めるという演出が最後にくる。


最強技『神雷』については、「戦闘デモの開発で発売が6日延期された」という逸話が出回ったほど、当時のスタッフが根性を入れた妥協なしの仕上がりとなっている。

習得に際してのエピソードもスパロボ的な熱血の王道を行くだけに、この技とエピソードを含めて大雷鳳のファンになったプレイヤーは多い。


関連タグ編集

スパロボ スーパーロボット大戦 ダイゼンガー

トウマ・カノウ メカ 機体 雷鳳

ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン

関連記事

親記事

雷鳳 らいおう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 64826

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました