概要
岩手県競馬組合が盛岡競馬場で施行する地方競馬の重賞(M2)競走である。施行距離は、ダート1200m。
1969年にサラブレッド系4歳(現3歳)以上の旧・盛岡競馬場「黄金競馬場」の岩手所属馬限定の重賞競走「岩鷲賞典」として創設で、創設当初はダート1730m。1970年と1971年では6月と9月に年に2回施行された。1972年のみ施行距離をダート1750mで施行された。
1973年からは施行距離をダート1900mに変更し、更に出走条件をアングロアラブ系4歳(現3歳)以上に変更され、この年から名称を「岩鷲賞」に変更された。1996年からは現在の盛岡競馬場「OROパーク」の開催に移行され、更に施行距離をダート1600mに変更、この年から1998年までの3年間はアングロアラブ系の4歳(現3歳)限定戦として施行された。1999年のみ「サラブレッド系4歳以上のB級格付け馬の岩手所属馬」条件の特別競走で施行された。
2000年からは施行時期を6月に変更され、更に施行距離を現在のダート1400mに変更、並びにサラブレッド系4歳(現3歳)の岩手所属馬限定として施行された。2004年は施行場を盛岡競馬場のダート1400mに変更されるも、2005年からは施行場を水沢競馬場のダート1400mに戻し、この年から地方競馬の全国交流競走として施行され、岩手所属以外の地方所属馬が出走可能になった。
2006年から施行場を盛岡競馬場のダート1400mに変更され、2007年からは施行時期を7月に変更、更にダートグレード競走「クラスターカップ」の前哨戦という意味を持たせるため施行距離をダート1200mに変更し、かつ1着馬のみ、クラスターカップへの優先出走権が与えられ、この年からサラブレッド系4歳以上の競走馬も出走可能になった。2009年からは再び施行場を水沢競馬場のダート1400mに戻す。
ちなみに競走名になっている『岩鷲』とは岩手山の別名である巌鷲山が由来。
競走条件等
出走条件
サラブレッド系3歳以上、岩手所属。
栗駒賞の優勝馬と早池峰スーパースプリントで上位2着までに入った馬に優先出走権がある。
負担重量
定量で、3歳55kg、4歳以上57kg(牝馬2kg減)。
優先出走権付与
優勝馬にはクラスターカップの優先出走権が付与される。