ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

帰山

2

きざん

小野不由美 著『十二国記』シリーズ初の短編集「華胥の幽夢」にある全5編中にある一編。

この作品にちなんで、主要登場人物の風漢利広のコンビをさすこともある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 帰山小品

    放浪邂逅

    「十二国記」二次小説です。 拙宅で開催した「激白祭」に投稿された絵師さまの素敵絵に触発されて書き上げた投稿第6弾です。 こんな妄想の連鎖が祭の醍醐味でしょう(笑)。妄想元の「此処で遭ったが100年目」にイメージレスポンスさせていただきました。 そしてこのお二方、私のイチオシとニオシです。
  • 帰山で十題

    月下美人

    「十二国記」二次小説です。 9周年記念に募集し、「祝10周年帰山祭」で書き上げた「帰山で十題」其の4で投稿第6弾です。 帰山は大好きなのですが、このお二方、とにかく書きにくくて……。 開き直ってワンライ風に書き上げた作品です。といっても80分かけましたが。 自国で風漢と会った利広のお話です。不吉ですね(苦笑)。
  • 帰山で十題

    お前には言われたくない

    「十二国記」二次小説です。 9周年記念に募集し、「祝10周年帰山祭」で書き上げた「帰山で十題」其の8で投稿第3弾です。 「こんなところで会うかなあ」の尚隆視点になります。 尚陽前提です。苦手な方はご注意を。
  • 帰山で十題

    放浪

    「十二国記」二次小説です。 9周年記念に募集し、「祝10周年帰山祭」で書き上げた「帰山で十題」其の9で投稿第11弾です。 尚隆と利広の初対面を書いてみました。 なんてことのない小品ですが、少しでもお楽しみいただけると嬉しく思います。
  • 帰山で十題

    騶虞

    「十二国記」二次小説です。 9周年記念に募集し、「祝10周年帰山祭」で書き上げた「帰山で十題」其の5で投稿第1弾です。 利広と風漢な尚隆の騶虞談義、よろしければお楽しみくださいませ。
  • 帰山で十題

    花娘

    「十二国記」二次小説です。 9周年記念に募集し、「祝10周年帰山祭」で書き上げた「帰山で十題」其の6で投稿第5弾です。 花娘語りの原作「漂舶」ネタで、捏造満載です。未読の方、苦手な方はご注意を。 この作品がこちらでの100本目です(笑)。
  • 帰山コンビに10のお題(風漢と利広)

    過去に作った「帰山コンビに10のお題(風漢と利広)」の再録になります。 (2003年7月ぐらいから9月ぐらいまでに書き上げた、はず!) ●お題 1.出会い 2.剣舞 3.酒盛り 4.最期の予想 5.碁 6.通り雨 7.花 8.髪を解く 9.帰る処 10.正装で再会
    12,172文字pixiv小説作品
  • 帰山で十題

    次男三男

    「十二国記」二次小説です。 9周年記念に募集し、「祝10周年帰山祭」で書き上げた「帰山で十題」其の7で投稿第9弾です。 風漢な尚隆と利広の四方山話、よろしければお楽しみくださいませ。
  • 帰山で十題

    窓の中

    「十二国記」二次小説です。 9周年記念に募集し、「祝10周年帰山祭」で書き上げた「帰山で十題」其の10で投稿第6弾です。 「窓から」の後、帰山途中の利広の独白です。 陽子は出てきませんが、尚陽前提です。苦手な方はご注意を。 ブクマ・フォロー・評価ありがとうございます。
  • 帰山で十題

    窓から

    「十二国記」二次小説です。 「祝11周年黄昏祭」が無事終了しましたので、出しそびれていた去年の祭作品を上げていこうと思います。 9周年記念に募集し、「祝10周年帰山祭」で書き上げた「帰山で十題」其の1で投稿第4弾です。 風漢な尚隆と利広のある日の会話です。 陽子は出てきませんが、尚陽前提です。苦手な方はご注意を。 ブクマ・フォロー・評価ありがとうございます。 こちらでの作品ももうそろそろ100本ですね(笑)。
  • 邂逅

    帰山コンビがこんな風に邂逅してたら面白そうだと思って作ってしまいました。
  • 帰山小品

    酒席の譫言

    「十二国記」二次小説です。 拙宅で開催した「祝5周年祭」投稿第8弾及び9弾です。 「妖魔はどこで生まれるか?」というテーマで書いた小品で、この後結構盛り上がりました(笑)。 この仮説を下敷きにした素敵なお話をご投稿いただきました。祭恒例の妄想の連鎖です。イメレスいただきましたので、そちらもどうぞご覧ください。 捏造妄想につき何でも許せる方のみ閲覧ください。 評価・ブクマ・タグの追加をありがとうございました。
  • 帰山で十題

    こんなところで会うかなあ

    「十二国記」二次小説です。 9周年記念に募集し、「祝10周年帰山祭」で書き上げた「帰山で十題」其の3で投稿第2弾です。 どんなところで会ったのでしょう(笑)。 尚陽前提です。苦手な方はご注意を。
  • 帰山小品

    邂逅の始

    「十二国記」二次小説です。 「6/5は利広の日」遅刻参加の帰山小品です。  因みに二人の最初の出会いは「帰山で十題」其の九「放浪」、二度目は「放浪邂逅」です。 昨年の利広の日に出した「酒席の肴」ともちょっとリンクしています。 いつも、いいね・ブクマ・フォローをありがとうございます。励みになります。
  • 帰山小品

    酒席の肴

    「十二国記」二次小説です。 「6/5は利広の日」ということで帰山小品を書いてみました。  因みに二人の最初の出会いは「帰山で十題」其の九「放浪」、二度目は「放浪邂逅」です。 桜祭終了後こちらを放置していたら、いいね・ブクマ・フォローを沢山いただいてました。 ありがとうございます。励みになります。
  • 帰山で十題

    勅使

    「十二国記」二次小説です。 9周年記念に募集し、「祝10周年帰山祭」で書き上げた「帰山で十題」其の2で投稿第10弾です。 原作「黄昏」で描かれなかった延王と景麒の奏国訪問を利達視点で書いてみました。 捏造必至です。苦手な方はご注意を。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

帰山
2
編集履歴
帰山
2
編集履歴