ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:郷里大輔

概要

時空の七騎士の1人で大地を司る騎士。

七騎士の中では最年長にあたり老齢。

ただ、バアルからは「オジイサマ」、ゾニアからは「オジサマ」と呼び方にバラ付きがあり歳ははっきりしない。

戦士としての誇りを重んじる武人派な性格。

土の惑星ネバーランドを支配する。

名前の由来は古代の中東で崇拝された神「モレク」と思われる。

戦闘

人によってはベルフェルやベルゼバルに匹敵する難敵と称されることも。

エリアから落ちることはないためフィールドは優しいが本体が強く、気絶攻撃がかなり厄介。

気絶する前にハリケーンボムを置き、気絶中にハリケーンボムの爆発で回避するという戦い方が有効かもしれない。

  • アーススピア

金網になっている地面の下に溶岩が充満しており、その溶岩をボンバーマンの足元から噴出させる。後述する他の技に比べると使用頻度は低く、補助的な扱いに留まっている。

  • ブレイクアース

地面を数回力強く殴りつける。ダメージは発生せず、気絶するだけ。しかしこの気絶は回避できない。ボムを出したタイミングで使われ自爆させられたりとかなり凶悪。

  • アースクラッシュ

突進技。ボンバーマンを掴んで振り回し、壁に投げつける。前述のブレイクアースで足を止めてから使ってくることが多く、早く気絶から復帰しないと非常に厄介。ショップで見られる再現VTRではスピードが遅いが、実戦ではまったくそんなことはない、油断するなかれ。

なんといっても投げ技なのが最大の特徴。ダメージを受けたり気絶回復した後の無敵時間だろうが掴まれる。当然壁へ叩き付けられる頃には無敵時間など終了しているのだから…

  • バニシングアース

「どぉらっ!!」

即死攻撃。突進後に相手を掴んで床にたたきつけ、足元からマグマを噴出させてトドメをさす。

コメント

コメントが未記入です
怒れる大地モロク
0
編集履歴
怒れる大地モロク
0
編集履歴