作品解説
阿呆トロ著作による医療ファンタジー漫画。
講談社発行の漫画雑誌「月刊少年シリウス」にて2017年11月号から2018年9月号にかけて連載された。なお、2018年12月からは講談社が運営するwebコミック誌「マガジンポケット」にて掲載されている。単行本は2020年12月時点で4巻まで刊行。
2021年3月完結。
心の病気から体の一部が食べ物に変化してしまうなどの、怪的な病気を治すことを目的にしている医者の物語を描く。
2021年1月からテレビアニメが放送されるとの事。アニメーション制作はプラチナビジョン。
登場人物
本作の主人公。怪という病気を専門にしている専門医。
明るい、うるさい、不躾、ヘタレだが、怪病医としては荒療治だが素晴らしい腕を持っている。歌と料理が得意だが、ホラー系ダメ人間でもある。紅葉と師弟関係である。
背が低くて小学生と間違われることがあり、あと30cm身長が欲しいと思っている。
怪具屋・あかつきの元店主な小学生。
前世の記憶を持っており、合計年齢は112歳。怪具を作る事が出来る。
怪具屋・あかつきの現店主。通称「ニコ兄」
盲目だが、それによって嗅覚、味覚もずば抜けている。
怪という病気を専門にしている専門医。ラムネの師匠にあたる。
人をいたぶる事が大好きなドS美形である。極度の方向音痴。
ゲストキャラクター
- 柏木琴(CV:鬼頭明里)
涙が印象的とされる有名子役、目からマヨネーズやケチャップと言った調味料の液体が出る怪病に罹り、そのことでラムネに相談しにやってくる。ラムネが調査したところマネージャーでもある自身の母親(CV:小松由佳)との関係が上手く行っていなかったことが原因だった。
- 勝又健吾(CV:KENN)
- 大友隆晴(CV:島﨑信長)
- 里央(CV:伊瀬茉莉也)
- 青菜春(CV:村瀬歩)
しかし、父親(CV:小山力也)によって大好きな工作を禁止されたストレスにより、頭からポップコーンが飛び出す怪病に罹る。
用語解説
- 怪病
体の一部や体に関するどこかが、食品などへ変わってしまう病気。人のストレスなどの残存思念につられて現れ、人が弱っている状態に付け込まれて、病気にかかってしまう。奇病と怪奇現象の中間に類する。
- 怪病専門医
- 怪具
関連動画