2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

慣性の法則

かんせいのほうそく

静止している物体は制止し続け、動きを加えればそのまま動き続けようとする法則のこと。

概要

 正式名称は運動の第1法則。静止している物体は何もしなければ止まったままで、力を加えればそのまま動き続けようとする、というもの。重力摩擦の影響があるため本当に永遠に動き続けるわけではないが、それらの存在しない宇宙空間ではこの法則により一旦投げたモノはそのまま永遠に飛び続ける。
 実例を挙げると、時速100㎞で移動し続ける列車の中でジャンプしても、乗っている乗客も一緒に列車ごと動いているためそのままの地点で着地する。慣性の法則が成り立たなければ、後ろから時速100㎞ですっ飛んできた列車内のに叩きつけられてあっという間にお陀仏である。

関連項目

アイザック・ニュートン ニュートン 物理

関連記事

親記事

力学 りきがく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 313919

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました