時子
6
ときこ
漫画『まんたま』のヒロインである。
- ゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ』の登場人物。→財前時子
- 歴史上の人物、平家の女性。→平時子
CV:阿澄佳奈
バンド「放課後ハッピーアワー」の一員でもある。
幼いころに病死した模様で、その際主人公の坂田金時と「生まれ変わってもまた君に会いに行く だから君も私を見つけてね」という約束を交わしている。
その後、時子は生まれ変わりという形で登場した。
金時は時子のことをずっと待っており、転校生として時子がHRにやってきた時はいつものクールさを捨て「時子ちゃんんんんんんんんんんん」と叫んだ。
…が、時子の正体は銀魂の主人公・坂田銀時であった。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- あらしのよるに
みずいろのあめ
このところ巷の現パロブーム(?)に焚き付けられて、書いてしまったはいいものの皆さんおいてけぼりな感が否めないしあがりです。お読み頂く前にこちら(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2085696)をご覧いただくと『ははぁ』とそれなりにご理解いただけるかと思いますがどうだろう。ちょうど梅雨時期なんで雨ネタも絡めてみました。3Pのみぬるめの絡みがありますので腐向けが苦手の方、スルーして4P(あとがき)に飛んでいただければと思います。【6/27追記】ブクマ、評価、コメありがとうございます。※コメント欄に頂いたものはそちらでお返事させていただきました。 えのもとさま:こちらこそ!えのもとさんとこの現パロの影響で久々に書きたくなってしまったのです。義朝の愛(?)はいつの時代も歪んでおります。きよはあれよあれよと流され、あの状況に。時子さんのポジは切ないですよね。ぜひ貰ってあげてください! ひよりんごさま:きよのあれは流され系です。義朝が上手いともいえるかもwでもあんな子がそばにいたら女子も男子も離さないですよね。 櫻井さま:そうですね、義朝のきよに対する感情は最終的に執念とか執着といったものに収斂していきそうです。でもそこまでしてきよを手に入れたいっていうのはある意味純粋すぎる恋心なのかもしれません。4,097文字pixiv小説作品 宿木
広島を訪れた際、駅で見つけたご当地きゅーぴーストラップの清盛&時子があまりにかわゆくて、やっぱりこの二人もラブラブだよね!と一人テンションあげて書き始めたものの、いつもの通りしんみりトーンに落ち着いてしまいました。(・・・こんなはずでは)さすがに坊主&尼僧でこんなことしてはいけないと思うので、公卿になりたての頃とか、それくらいの時期をイメージしていただければと。 評価、ブクマ、コメありがとうございます。 できればきゅーぴーストラップの衝撃映像を上げたかったのですが力及ばず。清盛&時子きゅーぴーの口の部分にマグネットが入ってて、ちゅーするというけしからん仕様になってるのです。勿論買いました。しかも・・・妙に似てるんですよね、大河のふたりに。 鞠さま:時子さんとの漫才夫婦をもっと見ていたいのに。如何せん入道様には時間がないようです。(それもまた切ない) KAZUさま:家紋に蝶とかってセンスが素敵すぎますよね。揚羽=きよもりっていうお話を前にも書いたのですが、やらしいので実のところ表には出せず・・・(マイピク限定)。入道様もですが、このところの時子さんの肝の座り具合もなんだか泣けてきます。ああ・・・壇ノ浦。森青蛙さま:つかず離れずこの絶妙な距離感が清盛時子夫婦の関係なんでしょうね。前々回のほっかむりきよもりで十分時子さんが大切なのは伝わってきましたし、軽口叩く清盛に「ひどい」っていう時子さんも顔はにこにこだったし。くそう、結局らぶらぶじゃないか! 遥さま:ごっしーの謳ってた歌は本当に美しかったですよね。お互いが思い合っているからこそ、離れ離れでも平気、そう思うと清盛時子夫婦の愛は実はとっても深いのではと思います。ただ、もうちょっといちゃいちゃしてもよかったなぁと、お互い出家しちゃったから余計激しく思ってしまう。1,140文字pixiv小説作品海兎(3/18追記)
ギャグです。いろいろと酷いです。特に時子さんとか重盛とか。海の底にも兎はおりましょうとかそういう感じのお話です。個人的には「如何に御座りまするか、お味のほうは」とか聞いてみたくもあります。(どんなだ)海の都の平家一門の中で、高平太(64)よりも実はおじじ盛国が最強なんじゃないかと思う今日この頃。ブクマ、評価、コメありがとうございます。 レイさま:殿、お可愛らしいと言っていただけて良かった(?)のでしょうか。おじじ盛国さんはこの歳になって漸く殿と対等に渡り合えるようになったのだと思います。しかし見た目はお爺と孫という。ひよりんごさま:高平太(64)は見た目は子供頭脳は大人なので、あの態度も全て計算ずくです。そんな殿の扱いを最近は盛国さんも心得てきたようにございます。鞠さま:重盛は何気に役得。生前のこともあるのできっと不憫だなんて思っていないでしょう。盛国さん、弁えてるようで時折こういうのやらかす人ですよね。最終回いっこ前でも殿に突っ込みいれてますし。清世さま:お耳と尻尾はセットの商品です(笑)。安全ピンで服に括りつけるっていう・・・。セレクトは勿論夢見る腐女子(違)時子さんにござります。【3/20】KAZUさま:あの若さだから許されるお戯れ。いや、入道様も十分いけるとおもいますが・・・。えっ?まさかそれはリクエストにござりまするか!?【3/29】rinqlemさま:盛国さんもいろいろ学習してきた模様です。なにせ見た目はともかく相手(中身)はあの入道様ですから。手加減無用に御座りますw5,833文字pixiv小説作品しろたえのきみ
ねこさぶろうさま、お誕生日おめでとうございます!遅刻した上、中身もオチもないお話という(酷)ですが、日頃の感謝の思いはたくさん詰めさせていただきましたので宜しければ受け取ってくださりませ。この一年がねこさぶろうさんにとって良き一年でありますように!【10/10追記】ブクマ、評価、コメありがとうございます。 ねこさぶろうさま:こちらこそ、ねこさぶろうさんの作品に毎度萌と癒しとえろをたくさん頂いております。なのにこんなプレゼントでスイマセン…orz。結果的にオールキャラというか自分の首を絞めるかたちになりましたが、ねこさぶろうさんに喜んでいただけて幸いです。なんだかんだ最後に美味しいところを持っていくのはパパ盛はもはやテッパンですね。5,734文字pixiv小説作品- 御曹司の秘密
御曹司の秘密5【時子編】
まだまだ続く「御曹司の秘密」シリーズ、すみません、家盛編の後編があまりに辛すぎて書けず、つい番外編的なお話に逃げてしまいました。 17話の歌会の後のお話で、テーマは「究極の「光る君」ごっこに興ずる松ケン清盛と深キョン時子夫婦の束の間の休息」(全く捻りなし)。たまにはこう歯の浮くような口説き文句で深キョン時子ちゃんを喜ばせてあげたいな、と思いまして。※このシリーズ、清盛にちょっと変わった裏設定があるので、第1話を先にお読み頂くことをおすすめします。【追記】いつも閲覧ブクマコメ評価ありがとうございます!6,389文字pixiv小説作品 - 榊(さかき)
榊(さかき)其の三 前編
榊 最終話。前編。盛国の最期。西行視点。盛国、西行、時々清盛、時子、忠清他。文字数制限越えのため前編と後編に分けました。前後編で1つの話です。直球シリアス。A4用紙 font12 縦書き 縦40字×横30行 ワードで作成。PCからコピペして左記の仕様でプリントアウト。上下2段印刷がたぶん一番読みやすいかと思われます。24,186文字pixiv小説作品 婦唱夫随
1月31日は愛妻の日ということで過日になってしまいますが投下します。しかし私が書くとどれもヘンテコ夫婦になってしまうのは何故か。愛妻≠いい夫婦、という私の認識に基づき作られている、奥様至上主義的なお話です。(なので旦那さんが不憫)しかし数字の1を「アイ」と読むのはいかがなものか・・・。【2/10】ブクマ、評価、コメありがとうございます。鞠さま:よくよく考えると波子さんが本編に登場したの一度きり?ですよね。これじゃあ盛国夫妻の話が膨らまないのも道理。しかし二人は決して偽装結婚(笑)なんかじゃないと思っております。KAZUさま:ああ見えて保元の乱以降のきよは結構気配り屋さんだと思います。義朝の奥方へのおくすりの件とか、婚儀の席での経子ちゃんへの挨拶とかw2,050文字pixiv小説作品