ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

詳細は→村塾組

関連記事

親記事

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 銀魂妄想ネタ

    銀魂妄想詰め(4)

    すごく没りまくりの詰めです。 書いてても前半はよくて後半ダメ ・キャラ崩壊あり ・カオス ※銀魂だからいっかって言うノリです 私が好きなよーーーーーーーに書いてます。 誤字が多分あります。 愛され銀さん&モテ… いつも通りグダってます、そして季節感が無い……ごちゃ ずやのほんわか話を頑張ってるんですけども……うーんなんでだろう、可愛らしくはなってると思いたい…ほとんど短い話 クソ妄想にお付き合いください。 本当になんでも大丈夫な方だけお願いします。
    10,411文字pixiv小説作品
  • 風が吹いた

    一年前に妄想した、松陽先生と子銀時の捏造話。…といいながら、そこはかとなく銀高のにおいがします。ワンパターンすみません。 結局私はみんなで高杉をかわいがりたいだけなんだと思う…。
  • 星の海を渡って行こう

    脳内がバイドに占拠されたので、R-TYPEとのクロスオーバーです。 エログロシューティングゲームの傑作です。 はい、幼体固定された桂君にハアハアしたくて書きました。 どうも私は銀さんを放置プレイするのが好きなようです。 R戦闘機はネーミングセンスがいい。
    22,968文字pixiv小説作品
  • 朧月

    ■高杉独白2篇。朧月、白藤 ■昔書いたものなので解釈がちょいと違うやもしれませんが。高杉はシリアスしか書けないんだなぁ。
  • 席書き

    「師に若くは莫し」ー晋助の場合ー

    まだまだ幼い村塾トリオのお話です。サイトに載っけた時に、作中の「父兄」という言葉にクレームをいただいてしまいましたが、保護者では違和感があるし、他の言葉が思いつかないしで、今回もこのままで。
  • 冷たいこの世界を壊して

    見た目のいい奴には大体裏があるから気を付けろ

    なかなか小説投稿できなくて本当にすみませんんんん!! 今回は金魂篇で高杉とヅラが銀時を覚えていたら?というお話。金さん嫌いじゃないんですけどね、銀さんを傷つけた罪は重いので金さんには痛い目みてほしいと思ってます。土方さんが白夜叉を覚えてるのは金時が記憶操作してるからです、そのほうが自分に都合がいいと思ってるから。金さん性格悪いですね… コメントとブックマークありがとうございました、ひとりひとりにお礼を言えなくて申し訳ないのですが本当に嬉しいです!いつも励みになります…!! 失くしていたいた日々を取り戻すためにⅢ、完成したのですが間違って全部消してしまったのです…せっかく完成したのに消してしまった自分を殴りたい…誠に申し訳ございません、頑張って完成させます!!
  • 明日も、明後日も

    松陽先生と仔銀ちゃん。 まだ悪態をつくことを覚える前の銀ちゃんです。可愛い。 先生と毎日のようにやってた習慣が今でも続いてたらなぁって思いましたまる。 そろそろシリーズもの書きたいですなぁ。
  • 椿(銀魂)

    鬼ととんぼ

    原作が最大手+仕事多忙で撤退すんませんでUP。 既刊通販は有。 村塾時代、銀ちゃんを襲う危機的状況に立ち向かう、村塾のゆかいな仲間達と松陽先生とおいしそうなごはん! 晋助は既に総督の片鱗をみせております。 「鬼と苺」後日のお話。
    51,112文字pixiv小説作品
  • 月想桜想 -つきのおもいはなのおもい-

    月を想う・前篇 -つきをおもう-

    銀魂。健全です。松陽先生と幼い銀さんのお話。2009年に書いたものですが本誌がああでタイムリーに。高杉の夢を観た銀さんのお話『氷輪・前篇-ひょうりん-』→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4555035 *どちらも後篇は腐向けですのでご注意ください。
  • 椿(銀魂)

    鬼と椿 3

    再版終了でございます ありがとうございました! こっそり収納(3/4)ここから書き下ろし分です。微妙にひとつに収まらず… 元気な子攘夷の遠足です(笑)
    19,436文字pixiv小説作品
  • 月想桜想 -つきのおもいはなのおもい-

    氷輪・前篇 -ひょうりん-

    銀魂。健全です。今度は高杉の夢を見た銀さん。2009年、紅桜篇映画化決定祝いに書いたもの(感想文的)です。高杉の生い立ちは当時、史実を参考にしていました。松陽先生の夢を見た銀さん『月を想う・前篇』→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4539270 どちらも後篇は腐向けになりますのでご注意ください。 *2年ほど前に親アカにもupした作品ですが順を追いますのでご了承ください
  • この関係に 名前をつけるなら

    いいね、ブクマありがとうございます!! 銀さんと松陽先生の関係について子どもたちから見たらのお話。気づけば長くなってしまいました。 独断と偏見による主観的な考えにより生まれたお話です。 以下自分が二人の関係について感じたことです。 長文で別に読まなくても小説は読めると思うので、飛ばしても大丈夫です。こういう考えで小説書いてると思っていただければ。 この二人は親子と言うのも師弟と言うのも違う気がします。師弟≦??≦親子な感じ。 銀さん自身はもちろん松陽先生を拾ってもらった恩があり大切な存在だと思っているけど、親かと言われるとハッキリ肯定はしなさそう。これは星海坊主篇の時に「自分を想ってくれる親がほしかった」と言ってます。血の繋がった親のことを言っているのかもしれないけど、育ての親である松陽先生との関係はただの”親子”だけではなかったのかなぁと思いました。 だからといって、ただの師弟にしては一緒にすごしいる時間が長く、他の弟子に比べればいろいろ知られているのでこれも違うなと思ってそう。 それと、松陽先生(虚)と銀さんはどっちも人間らしい生き方をしてこず、家族という形や親や家族からもらう愛情を知らないので本や他の家族を見て得た”家族”の真似事をしていそうで、そんな事情を何も知らない”家族”というものを知っている幼い高杉や桂から見たらどこか変に(歪に)見えているかもしれません。 もちろんお互いそこには本当の愛情はあるし大切にしているけど、一歩間違えると依存しあいそうな危ない関係な気がして、親しくなった他人から見たら二人は(よくない表現ですが)”ままごと家族”みたいに見えそうだなと。 普段はベタベタしているわけでもなくさっぱりしているのに、思わぬところで距離感がおかしくなったりしそうなイメージです。 そう思うと、銀さんがマダオでもある程度倫理的に育っているのはちょっと奇跡に感じます。笑 もちろん高杉と桂の二人が近くにいたのも大きいでしょうが。 高杉は万事屋をままごと道具と言っていましたが、結局銀さんにとって大切な存在だとわかっている天邪鬼で村塾組が大好きなあの人は、この二人の関係性を幼いながらにどう思っていたのかなぁと考えたり。 そんなふうに熟考して、自分の中でしっくりくる答えが出たので小説にしてみました。 そんなことより、松陽先生が高杉と桂をなんて呼んでたっけと思いちゃんと調べたら、名前で呼んでるシーンが(たぶん)なくて今更だけど驚きました! 朧のことも呼んでなくて(虚は呼んでいたけど)、”銀時”しか呼んでないというね。 松下村塾時代の話は少ないとはいえ、最後まで弟子三人の名前を呼ばないズルい人だなと思いました。あれ作文? ※2022/2/26 80いいねありがとうございます! ※2022/9/25 100いいねありがとうございます!嬉しい〜( *´︶`*) ※2023/6/27 200ブクマありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”♡
  • 西瓜割りで食べる西瓜は三割増し美味い

    銀さんの思い出話というか。西瓜割にまつわる話で今と昔と。 万事屋とか、松陽先生とか村塾組とか
  • 銀魂小話

    さむい、さむい日に

    2014年の高銀プチオンリィアンソロに寄稿した、冬のおはなしです。
    13,241文字pixiv小説作品
  • ほおずき

    鬼燈(十一)

    「鬼燈(十)」の続きです。今回で過去編終了です。お待たせしました。いやあ長くなり過ぎた。でも満足です。今回も高銀要素強めなのでご注意ください。明日はいよいよ高銀のお祭りですね。とってもそわそわしております。こんな贅沢で幸福な時間が堪能できる日が来るとは…。主催、協賛の皆様、サークル参加される皆様本当にお疲れ様です。まだ色々準備等あるでしょうが、どうぞ体調には気をつけて、明日を迎えてくださいまし。/閲覧、評価、ブックマーク誠にありがとうございます。…だと言うのに私って奴ぁ!何と古いデータをUPしておりました。ご閲覧くださった皆様…申し訳ありません。半月も経ってから気付くなんて…翌日のオンリーに如何に浮かれていたかが伺えるってもんです。恥ずかしい…。オンリー当日は午後から仕事で(笑)1時間しか居られなかったのですが、それでもとっても楽しかったです。つけてないけど家計簿つけてたら雑費の欄「高銀」てなるくらい散財したけど悔いはない。今更ですが参加された皆様本当にお疲れ様でした。…えー、ということで改めてデータをupしました。内容は大して変わらないと思います。
  • 528訓 ネタバレネタ

    今週の銀魂がすごかったので、その思いを文章にぶつけてみました。本誌を読んでいないと意味わかりませんし、528訓のネタバレでもありますのでご注意を。今週読みながら、うわーーーーっ!!てなった気持ちをぶつけているので、構成もへったくれもない文章ですが。 先週、「あのあとの党首」を妄想して書いたものと、微妙につながっている、かもしれない妄想です。 それからタグ、迷って迷って、最後に銀桂をつけさせてもらいました……!うっすらすぎて見えないかもしれないけれど、心意気だけは銀桂と思って書いたので。拍子抜けだったらごめんなさい。 待ちに待った党首のかっこいい登場に狂喜乱舞な気持ちを、全国の攘夷党のみなさんと共有したいきもちです!
  • 化生の棲みか

    ふろやっこ

    今年も来ましたね!ちょっと早いけど ちなみに私は自分でドツボにはまりました! ◆3つできたらシリーズにまとめようと思ってたので作ってみました。 ※桂さん誕生日おめでとうございました!(過去形)(祝ってない)
  • 銀時受け 短編詰め 幼少期

    村塾時代が好きです ちっさい銀さんと松陽先生が戯れているのが好きです そして松陽先生は親馬鹿だと思う 兄弟子たちは兄馬鹿
  • 村塾えいぷりる!

    村塾なのになんでエイプリルフールあるんねんっていうのと 松陽そんな馬鹿じゃないわっていうのが注意です 高銀未満です
  • 死んだ魚の目で見る世界

    お久しぶりです。 気がつけば、最後に更新してから1年近く過ぎるという…。 しかも続きの作品ではなく単品アップという、ビチグソ野郎ですみません。 原作が終わりに近づき過去もわかっていく中、まだまだ銀さんには可愛い時期もあったはずという妄想が産んだ物体を投稿します。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

村塾
0
編集履歴
村塾
0
編集履歴