ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避

  1. 建築用語の水平の墨のこと。→ 水墨(みずずみ)
  2. 墨絵のこと。→ 水墨(すいぼく)

概要

墨一色を用いて、その濃淡の調子と筆の動きによって描かれた絵画である「水墨画」は「山水画」とも呼ばれる。

中国で山水画を中心に唐代中期に成立し、日本には鎌倉時代に禅宗とともに伝来した。禅の精神を表すものとして、禅宗文化の興隆に伴って独自の発展を遂げていったのである。「墨に五彩あり」という思想に基づき、墨の濃淡、ぼかしなどで色彩感や立体感などを表現している。

しかし中国では「水墨画」という用語は極めて稀で、「墨竹」など特殊な画風のみを指す場合が多い。

関連タグ

 水墨画 山水画 禅宗 絵画 墨竹

関連記事

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

水墨
0
編集履歴
水墨
0
編集履歴