概要
1989年の天安門事件にて、戦車隊の進路妨害をした男性の通称。
列をなして進む中国人民解放軍の59式戦車の前に、白シャツの男性が突如として現れ、立ちはだかった。
戦車が進路を変更してもこの男性は妨害を続け、更に戦車の上に乗ってキューポラから戦車兵と口論を始めた。やがて周囲の市民が彼を引き離し、戦車隊は行進を再開した。
この様子は海外のテレビクルーやカメラマンによって撮影されており、天安門事件を象徴するシーンとして世界中に知られる事となった。
中国の民主化運動のシンボルとして今なお語り継がれているが、この男性の詳細は未だに不明であり、「無名の反逆者」や「戦車男」と通称されている。