ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

戦車部隊を構成する兵士。戦車専門の訓練を積んでいる。


搭乗員は車輌を指揮する車長、主砲を照準し射撃を行う砲手、操縦を行う操縦手、砲弾の装填を行う装填手の4名によって構成されるのが基本。

近年の主力戦車では自動装填装置が装備され、装填手抜きの3名で構成されることも多い。

昔の重戦車では副操縦手(または無線手)兼機銃手が搭乗していたこともあった。


操縦室やハッチなど狭い空間での作業・移動、振動・衝撃から身体とくに頭部を保護する必要性といった事情により、裾が短く袖口を絞った上衣、ベレー帽クラッシュキャップ・緩衝パッドつきヘッドギアの使用など、各国とも戦車兵の軍服には、他の兵科とは異なる、独特のデザイン上の工夫・アイテムの導入が見られる。


「兵」の文字が使えない陸上自衛隊機甲科においては「戦車手」「戦車陸曹」と表記される。

全ての機甲科隊員(戦車・偵察)は後期教育の段階で戦車(現在は74式戦車)の操縦訓練が行われ大型特殊免許(カタピラ限定)を必ず取得させられる。

取れなければクビとなるため必死に「取れるように錬成」される。


上述のように各国とも戦車部隊の構成員が特徴的な軍服を着用するせいか、pixivでは「兵」の本来の意味を越え、士官クラスの人物の絵にも「戦車兵」タグが付くことが多い。


またpixivにおいてこのタグがつけられたイラストの大半は、なぜか女性キャラクターで占められている(特にタイトル画像のようなドイツ兵が人気)が、女性戦車兵などというものが存在したのはソ連軍くらいのもので、それも第二次世界大戦中だけである。


…であったが、近年は女性の活躍、社会進出で各国では普通に女性戦車兵が徐々にではあるが増えつつある。

陸上自衛隊でも女性の機甲科隊員が既に存在しており、戦車を駆って活躍している。

なお戦車・りと同じく長らく男性のみの聖域とされていた戦闘機パイロット、潜水艦乗員にも女性隊員が生まれている。



個人装備等編集

戦闘服機甲服

戦車帽

鉄帽

・戦車靴

・ヘッドセット

・戦車手袋(皮手袋)

拳銃とホルスター(車長)

・装填手・砲手用自衛火器(89式小銃M2グリースガンなど)


著名な戦車兵

ミハエル・ヴィットマン

オットー・カリウス

ヨアヒム・バイパー

エルヴィン・ロンメル

西住小次郎

西 竹一

島田豊作

池田末男

ジョージ=パットン


関連タグ編集

戦車 機甲科 レンジャー

関連記事

親記事

兵士 へいし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 941193

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました