ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

パプアニューギニアで信仰される霊界の女王


パプアニューギニアの祭の最後に皆で踊りながら笛で奏でる音楽は、この精霊を呼ぶための音楽であるとされ、この時にアグリがやって来た際は人間が奏でる音楽以外の音がするといわれる。


この音は“ピッタガス”と呼ばれており、このピッタガスは祭りの参加者が皆興奮していなければ出ないといわれており、音楽以外の音がした場合は全員がとても気持ちよくなり、音は一段と高くなるとされている。


またピッタガスが聞こえた時こそアグリが祭に参加した瞬間だといわれており、彼女が現れた後、人々はアグリと共にダンスを行い、明け方と共に人々は祭で使ったもの全てを川へと流して、アグリにも森へと帰ってもらうという。


関連タグ

精霊

関連記事

親記事

精霊 せいれい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました