2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

酒豪カツオ少年

しゅごうかつおしょうねん

『四国四兄弟』およびその書籍化『うちのトコでは』に登場するキャラクター「高知県」の愛称である。
目次[非表示]

概要

都道府県擬人化のweb漫画『四国四兄弟』、その書籍化『うちのトコでは』に登場する「高知県」の愛称。
由来は彼が酒豪なことと、名産品のカツオから(ソウダガツオの漁獲量日本一、「かつおのたたき」が名産)。

住み分け・検索よけのため、「高知」「都道府県擬人化」タグはつけないことを推奨します。

プロフィール

都道府県名高知県
県庁所在地高知
地方グループ四国地方(四国四兄弟
旧名土佐国
県木ヤナセスギ
県花ヤマモモ
県鳥ヤイロチョウ
県の魚カツオ
性別
年齢13歳
身長147cm
一人称

四国山脈と太平洋で断絶された陸の孤島。
他県との交流が少なかったがゆえに独自の文化を育んだ、日本の中の独立国。

県の面積は四国最大にもかかわらず、都道府県県面積に占める山林面積の割合は日本一=つまり可住地域が滅茶苦茶少ない。
どのくらい少ないかというと、結局人の住める土地が日本一面積の小さい香川県と同じくらいしかない、というくらい少ない。
具体的には森林面積割合83.4%。全く何の関係もありませんが、アフリカのジャングルの森林面積割合は84%くらいらしいですハイ。

雨は降る時は降りまくる。年間降水量全国上位。晴れるときは晴れまくる。年間日照時間も全国上位。
あっけらかんとした高知の性格になんらかの影響を与えているとしか思えない。

豪快奔放・天真爛漫・天衣無縫。反権力・反体制、リベラルの気風が強い。
大局観に優れ常識にとらわれない、まさに乱世に生きる風雲児。
平和な世の中では偏屈とか頑固とか言われます(涙)。あと酒豪。

(『四国四兄弟』サイトより引用)

四国の南に位置する県。四国四兄弟の次男(第4子、末っ子)であり、メインキャラの一人。
元気でやんちゃな、鼻の絆創膏が特徴の少年。豪快奔放、天真爛漫、天衣無縫。豪快で素直。反骨精神が強い。
土佐弁で「いごっそう」と呼ばれる頑固で気骨のある性格だが、実は結構ナイーブ。四国山脈と太平洋で断絶された陸の孤島故に独自の文化を育んだ日本の中の独立国。昔は隠岐や佐渡などと並んで流刑地とされてきた地域で、故か坂本龍馬をはじめとする反権力の人物が集った土地でもある。
日本一森林が多くて可住地面積が少なく、黒潮に面する晴れの日が多い南国であり、台風銀座でもある。そのせいかあっけらかんとして、豪快。あとめちゃくちゃ酒豪。よさこいの商品も酒。
四国達とは基本的には仲がいいが、何せ四国山脈という壁に阻まれている為、孤立することが多い。
単行本2巻の書き下ろし『おいでよ、よさこい!!』では主役。

隣県(括弧内:四国四兄弟/うちのトコではの愛称タグ)

北東:徳島県(すだち男子)
北西:愛媛県(ほけほけ蜜柑娘)

関連タグ

都道府県擬人化 高知県

四国四兄弟 うちのトコでは 徳島 愛媛 香川 北海道

カップリング・コンビタグ

よさこいコンビ /北海道
酒豪組 /秋田
西四国姉弟 /愛媛
ユズ紅茶 /神戸
ユズとんこつ /福岡

グループタグ

四国四兄弟

関連記事

親記事

四国四兄弟 しこくよんきょうだい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 133259

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました