ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

効果

韻率音愛ハーフツイン
UC 水文明 コスト7
クリーチャー:マジック・マーメイド パワー4000
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを2体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、それらは攻撃もブロックもできない。
バラバラエティ3:このクリーチャーが出た時、カードを2枚引いてもよい。(コストが異なる自分のエレメントが3つ以上あれば、このクリーチャーにこの能力を与える)

概要

『王道篇 第4弾 悪魔神、復活』にて登場したマジック・マーメイド

まず登場時効果だが、水文明によくある攻撃・ブロック制限。

自身は踊戯音愛パステルの様にブロッカーを持たないものの、これ1枚で確実に2体のクリーチャーを足止めできる為、マジックとのコンボ性抜きに採用できる。

そしてバラバラエティ。

コストが異なるエレメント3枚以上あれば、登場時にエナジー・ライトを打てる様な効果。

このカード自体がコスト7のトリガーなので、思わぬタイミングで出てくる可能性も高い。

あとは他のエレメントのコスト調整次第で、序盤に活躍できる適当なカードを出していれば、相手の妨害しつつアドバンテージを稼げる。

タマシード等置物となるエレメントがあれば便利だが、超英雄タイム超帝王タイム等、強力なエレメント破壊もあるので、やはり展開力のあるデッキ向きか。

逆転の影ガレック等、このクリーチャーと同じく高コストのトリガー獣で、効果も汎用性の高いカードならエレメントのコスト調整も楽だろう。

効果的にもハイパーエナジーと噛み合うので、自分から攻めるタイミングでフリーズとドロー、そして切り札の召喚に繋げられれば理想的か。

余談

名前はインスタグラムからだが、『率』は『すた』とは読まない。

『ハーフツイン』はハーフツインテールからだろう。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

韻率音愛ハーフツイン
0
編集履歴
韻率音愛ハーフツイン
0
編集履歴