概要
高桑慎一郎は、『チキチキマシン猛レース』日本語吹き替え版の演出で有名になった日本の音響監督。息子は音響監督の高桑一。彼は吹替の創生期から活躍し、海外番組の日本語吹替演出の第一人者でもあった。
出身地は東京都麹町。慎一郎先生が幼い時に歌舞伎を見たことがきっかけで演劇の道を志し、早稲田大学に在学している頃から一座を結成して全国を回っていたという。その後、文化放送の演芸番組(ラジオ・コメディ)で演出を勤めてからフリーの演出家となる。
1963年に放送されたハンナ・バーベラ・プロダクションのアニメ『ドラ猫大将』で演出を担当。
これが大ヒットになりたくさんのファンから評価を得たたため、『スーパースリー』『宇宙怪人ゴースト』『怪獣王ターガン』といった数多くのハンナ・バーベラ作品で演出を担当することになる。
1971年には谷岡ヤスジ原作の劇場版ポルノアニメ『ヤスジのポルノラマ やっちまえ!!』の演出(監督と同義)を担当し、後年にはカルトムービー化へ。
1990年頃には日本コロムビアがバーベラと提携し、ソフト販売を行った。この際に使用された吹替版は高桑を再登板させて制作した新録版となっており、キャラクターの名前などは原語版に沿った物になっている(『チキチキマシン猛レース』『スカイキッドブラック魔王』『スーパースリー』『宇宙怪人ゴースト』『大魔王シャザーン』『怪獣王ターガン』『ドボチョン一家の幽霊旅行』『ドラドラ子猫とチャカチャカ娘』を除く)。
2011年4月6日に死去。82歳没。
キャスティングについては「多方面の異色な役者さんを声優としてどんどん起用していこうという考えが強くありました」と本人の意向もあり、声優のみならずコメディアンやミュージシャン、バンドマスターなど様々な分野で活躍する人々を起用することが多かった。
海外アニメの演出では「日本人の子供が見るんだから子供にわかりやすいものでないと」という意識を持っており、オープニング曲を作り替えたり、日本向けにキャラクター名を独自に設定することがあった。また各声優には個性を出すことを求め、キャスティングした人物の個性に合わせてキャラクターまで原語版から大胆に変えることもあった。『チキチキマシン猛レース』ではそれらの大幅なアレンジが注目され、日本での人気が本国アメリカ以上になったという。
主な担当作品
※演出以外の作品を除く(特にクマゴローはタイトルのみ)
など