GER48
28
どいつふぉーてぃーえいと
実際の世界史にはこのような言葉はないので、テストに間違って書かないように!
GER48とは、少年ジャンプ+の連載作品『ヘタリアWorld☆Stars』の2014年10月31日付の話中において結成された、アイドルどころでは無い強固なグループである。
ある時、プロイセンが、話のまとまらない兄弟達を一つにするために一案を提示した。それが、GER48である!!
・・・なんかどこかで聞いたことのあるようなグループ名だった。
その後、プロイセンとオーストリアの熾烈で血なまぐさいセンター争いが起こり、プロイセンが勝利。センターをとったプロイセンは泣いて喜び、メンバー入りすら出来なかったオーストリアは膝を抱えて落ち込んでいたという。
という、実際の史実をヘタリアなりに解釈した出来事である。
興味のある方は自分で調べてみよう。
ただし、実際にメンバーは48もいないので注意!
GERは、ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムの略でもないので注意!
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るGER48についてとりあえずまとめてみた【APH資料】
普墺戦争以前のドイツ連邦からドイツ帝国成立までのGER48結成メンバーをとりあえず自分資料でまとめてみた。諸邦が羅列してあるだけです。(そして48ない) 別倉庫に「GER48について本気出して以下略」(「bran-co@ko--&たま」名義) [pixiv] http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4588098上げてるのを読むのにも役立つような全然役立たないような。2,646文字pixiv小説作品またのご来場を心よりお待ちしております。
このあいだのBrexitにまつわる、洗練されたイギリスしぐさと、訓練されたお見送りを眺めながら、ふとおもいついた……なんなんだこれ。 ヘッセンさんが何で紅茶を淹れられるようになったのかはまた別の話。1,569文字pixiv小説作品- Bündnis der Treme Hüter の構成員
人物設定
お久しぶりです。本日更新されたギャングスタ最新話がすごく良かったので、49地区の構成員の皆を妄想するのは今しか無い!と思い立ちました。2,866文字pixiv小説作品 GER48について本気出して以下略
11月23日いい兄さんの日。普墺戦争前のドイツ連邦からドイツ帝国成立までの流れを本気出して考えてみようと思いたち(無理矢理ko--様を巻き込んで)、書いてみた。 全力で!!!!! …部屋の隅でガタガタ震えながら命乞いをする準備だけは出来ているので、宇宙のように広いお心をお持ちの方のみ1頁目のご注意をお読みになってお進みくださいませ。(ガクブル)(たま)24,441文字pixiv小説作品その手に残るもの【ネタバレ含?:GER48】
◆◇戦いに明け暮れたあなたのその手に残るもの◇◆ ◆ プロイセンター!!!まさかの公式!!!動画の世界だけかとおもっとった…!! ◆ ☆12話ネタバレ…?です、ご注意ください。ほとんど公式関係なくなってるけども。 ◆ あんなにかわいらしい話を読んで、なぜ私の話はこんなに薄暗いのか。 ◆ 芋に萌え殺される…それこそ願ったりかなったりですが。 ◆◇いつも閲覧/評価/ブクマ/コメ/フォロー/タグいじり本当にありがとうございます!作品の原動力です!!◇◆3,327文字pixiv小説作品もし兄さんがSNSを始めたらネタまとめ
これは、もし兄さんがSNSを始めたら、他の国や国民はどんな反応をするかな?と思いながら、5〜6年前にTwitterでぽちぽち連載していたものです。 小説じゃなくてツイートしたネタをまとめただけです。修正はしてますけど、加筆などは行っていません。また、Twitter(現X)の名前もそのままだったりネタは古いところもありますがお許しください。キャラの偏りもあります。昔は呟きすぎてサーバーが落ちたり規制されたりしてたんです。ほんとうなんです。 エイプリルフールといえば俺様ブログだ!ブログといえば兄さんのTwitterだ!!というノリで昔のメモを引っ張り出してきました。 普段は絵描きなので、文章力などはありませんが、小ネタ集なので楽しんでいただければ。 ブラ普好きが書いてるので、ちょいちょいブラ普ネタが入ってます。ご注意ください。 捏造ブランデンブルクさん…公国普と結婚した元旦那様、その後はオスト時代に至るまで兄さんの側にいた赤鷲さん。 これを書くにあたっての元ネタは、某バディヒーローアニメの二次創作作品です。すごく好きな作品で、リスペクトさせていただきながら書かせていただきました。ご了承いただければと思います。15,036文字pixiv小説作品名にし負はばいざ言問はむ都鳥
じゃんP+に滾った結果、勢いに任せて、『西』の兄貴たちの話が書きたくなったというなんかそんなかんじの。勢いだけで!地方の大学都市(あんまり大きくない)だったボンに首都を置いた理由というか。Grundgesetz für die Bundesrepublik Deutschland『ドイツ連邦共和国基本法』(ボンで制定されたために『ボン基本法』とも呼ばれる。いっぱい改定してるけど、今もドイツの基本法※西独は、「東独との統一後に憲法を持つことにする」との意志から憲法(Verfassung) を制定せず、基本法(Grundgesetz)のみ作りました(これは基本法146条に明記されていた)んでもって、統一後も特に憲法を定めずに、この基本法を使ってるです) 1949年5月23日24時施行ですが、その当時には第22条にボンは暫定首都で、ドイツの首都はベルリンなの!と明記してありました。 まあ、時のアデ●ウアー政権が行ったんですけれども!そんでもって統一まで長くかかったこともあり、現在首都機能の半分弱くらいやっぱりボンに残ってたりするんですけれども!残ってたりするんですけれども!(今更ボンを衰退させられないしとかそういう)3,489文字pixiv小説作品Ne timeas, quia ego tecum sum
捏造独州さんの胡散臭い最年長(たぶん)が、椿と磁器について喋ってる話――かな。 ご注意! APHタグとかつけているけれど、DDRな兄さんが、ちょこっとだけと、あとは捏造独州さんと一般人のお話となっております。 ものすごくすごくご注意! で、あのその、一般人について、モデルにした方があるのですが、 何と言いますか……ええええっとですね。佐賀県方面に向けてジャンピング土下座なんでありまする。 モデルにした方は、お殿様の家系、地元の名士の方でございまする。 それを、お名前、ほぼ伏せてないで、もうほんとにフィクション大魔王な、勝手な妄想大爆発で書いておりまする。 ので、ほんとにほんとにご無理とあればご回避願いたく というか、問題とのご意見あれば、対処いたしますゆえ このお話で、『本物』なのは、文末付記の略表の記述だけです。 東西ドイツ基本条約が署名されるより、ドイツ民主共和国と日本の外交関係を開始するよりも先に政治的駆け引きのない文化交流をはたらきかけた行政区があるということ 冷戦時代中に『友人』として貴重な美術コレクションを贈った方があったこと それらは、ほんとうのこと、です。 ****************** ・文中「ライプツィヒ音楽院に君の国から留学してきた学生」と言われているのは滝廉太郎氏 ・引用のイザヤ書41章10節のことばは、黒人霊歌『Oh Lord, Stand By Me』そしてそこからベン・E・キング『Stand by Me』に引かれていますです。17,343文字pixiv小説作品過去と未来の約束【芋兄弟】
予告はされてましたが、実際に目にしたGER48、もとい第八次東西ショックに動揺を隠しきれなかったです。 勝手に第八次と呼んでますがこれは第八次でいいですよね!? 今日、10月31日(とうざい)の日ですし!!! 先日、雪かき悪友で死にましたがこれで完全に消滅に…0(:3∋ )~ ('、3)_ヽ)_ 毎度思いますが、ひまさんの竹林はもはや竹槍ですね、本当にありがとうございます…!!! 今回の爆弾で設定がどうとでも取れる『元になる体』の破壊力に思わず一気に書き上げました。 この話は「ドイツ≒神聖」として書きましたが、=でも≠でも≒でも美味しく頂けるので芋の可能性は本当に無限大だと思います! 芋兄弟に幸あれ!!! (11/1 追加)竹林で死にました。いろんな意味でフラグ立てすぎです、兄さん。 写真はhttp://www.ashinari.com/様よりお借りしました。1,245文字pixiv小説作品