ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

【ぴくこう5】物置

ぴくこうごものおき

屋敷の裏にある物置で入手できるもの+地下の物置で入手できるものをまとめました
目次 [非表示]

ガラクタの中にはお宝が混じっているんだze☆

それをお宝と思えるかどうかは別。

屋敷には物置が2か所ある。入手できるアイテムは決まっているが、

死亡方法に関してはその時探索しているモノや、主催のノリで変る。


地上の物置

0エリクサー(仮であり、ID判定で失敗すると死ぬ)

※セグウェイ(行きたい場所へ地上であればどこへでも行ける)

1空飛ぶ絨毯(高度制限、速度制限なしなので気を付けないと絨毯の上で死ぬ)

2魔法の大釜(食材の出てくる鍋)

3キューピットの矢(強制的に恋愛関係に…時間制限蟻)

4地下への階段

5ピコはん

※エリクサー(病、毒などを超回復。死んでなければ大抵治せる)

6視肉(幾ら千切ってもすぐ再生する肉。鹿系の味で結構おいしいが、肉に視線があるから気まずい)

7聖剣(スワン。最強のアイテムだが、作画が変わったり脱げなくなったり踏んだり蹴ったり)

8賢者の石もどき(ほぼ願いが叶う便利アイテム)

9反魂香仮(死者を一時的に蘇生させることが出来るアイテム)

※不思議な紙(書いたものが現物になる。一回限り☆)

☆ちなみに、宝の地図と希望した時にはアトランティス大陸への道筋を描かれた地図が出た。

危なく【ぴくこう5番外】アトランティス大陸編 が始まる所だった。

半日で現物化したものは消えてしまう。


地下の物置

0笛(他人を操ることが出来る)

1ゴーレム(2m程あり、可愛くはない。寡黙で真面目)

2触手(スタンダード?太目でヌルヌルした体液をまとっており、体液には媚薬効果がある色は緑)

3魔女の軟膏(身体に塗って使う。飛ぶことは無い。意識がトぶ。陶酔と性的興奮効果あり)

4人魚の肉(食べると不老長寿になる)

5ホムンクルス作成キッド(奇跡10貯まっていないと使用不可)

6双六(ぴくこう3の時の様な双六盤。当然しくじれば死ぬ)

7聖杯仮(もしかしたら不老不死の効果が得られるかもしれない。ID下一桁=運で成功。大抵死ぬ。)

8ガラスの靴(履くとドレス姿に。かぼちゃの馬車が迎えに来て舞踏会へ…☆)

9召喚術書(開いた際のID下一桁により、10分だけ召喚可能・ただし奇跡10溜めた人のみ使用可)

☆舞踏会に行くと本編とは違う流れになってしまいます。

番外編ルート行きです。なお舞踏会になるか武闘会になるかは馬車に乗った際のID下一桁による。奇数で武闘偶数で舞踏


9の召喚術書で出てくるのは

0フェニックス1ペガサス2ケルベロス3サイクロプス4ケルピー5ゴブリン6サンダーバード7マミー8ジャックオランタン9スケルトン(骨兵士)

関連記事

親記事

【ぴくこう5】 ぴくこうご

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4774

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました