ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』は、青木祐子によるライトノベルシリーズ。集英社コバルト文庫から刊行されている。イラストはあき。

完結しており、全部で28巻出ている(内本編22巻+短編集6巻)

ストーリー

1870年代のイギリス、ロンドン郊外の小さな町リーフスタウンヒルにある女性専門ドレス仕立屋『薔薇色(ローズ・カラーズ)』は、少女2人が経営する小さなお店ながらも、恋を叶えるドレスをつくると大評判。

店主のクリスは着る人の心のかたちをつかみ、それをドレスに仕立てる。しかし彼女は心をうつすドレスの恐ろしさも知っていた。自分の心をからっぽにし、ドレスを着る人の心だけに向き合おうと努めるクリスだが、ある日青年貴族のシャーロックが彼の妹のドレスを注文しに来て以来、クリスの心に変化が起こる。

人の心の闇を引き出すドレスの存在、愛人との恋によって人が変わってしまった母親のこと、そしてシャーロックへの密かな恋。クリスはそれらとの向き合い方に戸惑う。

登場人物

クリスティン・パレス(クリス)

「薔薇色」の店主で縫い子。小柄な少女でいつも髪型は二つに分けた三つ編みで、服は地味な紺色のドレスを着ている。人見知りする性質で、特に男性に対しては身構えてしまう。

シャーロック・ハクニール(シャーリー)

黒髪に灰がかったはしばみ色の瞳をしたハクニール家の長男。“氷の男”と噂されており、水色の愛車「リトル・メイフィア号」号を乗り回す。馬が大の苦手。ブラントレイ家の晩餐会で社交界デビューするフローレンスのため、「薔薇色」にドレスを注文する。クリスのことが気になっている。

パメラ・オースティン

「薔薇色」の売り子でクリスの昔なじみ。社交的で華やかな容貌を持つ美少女。気が強くてしっかり者。

関連タグ

これは経費で落ちません!…作者が同じで姉妹レーベル繋がり

集英社 ヴィクトリア朝 身分違い

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 恋のドレスはいかが?(さくら・パラレル編)

    恋のドレス続編~いつかあなたと、朝の紅茶を~⑤

    ラストまで書きあがりましたが、WEB掲載はここまでです。 一作目本文50ページ+二作目で、合計136ページ。二作目のWEB掲載分はおよそ30ページです。ということは、書下ろしが何ページだろう?? 編集もほぼできたので、あとは部数を決めるのが、難問。アンケートお待ちしています。 いまのところ136ページの本体価格が1200円で、個人通販なら送料込み1400円で済みますが、BOOTHは、うーん、送料と手数料が高いうえに、梱包代もかかるので、1600円になってしまうかなあ? ご要望があるようなので、高校生編のBOOTHでの一二巻バラ売り販売を開始しました。
  • 恋のドレスはいかが?(さくら・パラレル編)

    恋とはどんなものかしら?

    ブクマありがとうございました。ほんとうに、みなさまのおかげで続けられています。 1月27日加筆分:昨夜やはり服地店の次の場面を3000字強書き足し、うまくケリがつきましたので追加して、今回の場面までを三章とします。ふらふらして、すみません。しかも加筆がわりとつらい部分なので、足さない方がよかったよ!といわれるかも?? やっとこさプロット帳を作り、ラストまでの構想がほぼできたので、あとひとふんばり。すでに四章にとりかかっているので、うまくすれば今日中に書きあがるかも?睡魔に負けないといいのですが。
  • 恋のドレスはいかが?(さくら・パラレル編)

    恋のドレス続編~いつかあなたと、朝の紅茶を~②

    なんとなく、クリアカード編っぽくなってきた?時代も場所も、いつか、どこかですが(笑)
  • 恋のドレスはいかが?(さくら・パラレル編)

    恋のドレスはいかが?

    第6章ではなく、pixivプレミアム会員向け、PDF変換して実際の本に近い、縦書き仕様で全話一気にお読みいただくためのバージョンです。作者推奨→A6文庫サイズ一段で128ページになります。←すみません、PDFにできるのって、自分の投稿したのだけ?みたいです^^;
    42,722文字pixiv小説作品
  • 恋のドレスはいかが?(さくら・パラレル編)

    あなたがそこにいるだけで

    やはり四章では終わりませんでした。五章までいきます。 火曜日に書き始めて、ここまでで五日で三万字越え…ひとさまの設定をお借りしているとはいえ、(ことわっておきますがお借りしたのは仕立て屋の設定だけで、起こる出来事やセリフはすべてオリジナルです)なかなかのハイペースです。肩がバキバキしてきました。 あと、一万字以内で終わるとは思います。そしたら高校生編やらないと~
  • Star light, Star bright.

    ン年前に書いた作品をサルベージしてきました。 ヴィクトリアン・ローズ・テイラーより、七夕ネタでシャーロック×クリス前提のパメラとフリルの小話です。
  • 恋のドレスはいかが?(さくら・パラレル編)

    恋のドレス続編~いつかあなたと、朝の紅茶を~④

    前作連載時、パラレルなせいかあまり読まれていない印象があったのですが、人気がないわけでもないのかな?ブクマやイイネありがとうございます。 ええと、この話の行き先ですが、もともと6月17日のコミックシティに、一作目二作目まとめてコピー本で出すつもりでした。しかし思ったよりも長いので、これは印刷所に出さないと無理な感じになってきてますね。そうすると、パラレル物は発行部数を読むのが、難しい。高校生編と違ってイベント初売りになるため、通販にどのくらい回せるかが、わかりません。 BOOTHは、便利なのですが、送料と決済手数料でかなり上乗せされてしまうので、刷り部数が少ないと単価もあがるし、どうかなあという感じで、個人通販であればさほど問題はないのですが、イベント、BOOTH、個人通販にそれぞれどのくらい用意すべきか、考え中です。アンケートは、あくまで予測ですが、ぽちっとしていただければ助かります。 イベントは、いま申し込めているのは、6月17日ビッグサイトだけですが、8月のインテックスか、グッドコミックシティのどちらかを考えています。夏コミは申し込んでいないので、スペースがありません。関西の方がいいとか、東京がいいとか、そもそもイベントにはいかないよとか、ご意見ありましたらそれも教えていただければ。書店委託は、ないです。そんなに大御所ではないので(笑) 現時点での予定価格は、A5 100ページで、本代が1000円くらいです。
  • 恋のドレスはいかが?(さくら・パラレル編)

    薔薇色へようこそ

    シリーズものをやりながら、別の話(パラレル)が書きたくなる。私の悪い癖です。高校生編、文化祭ネタが長いので、これ、しばらくかかるなあと思ってつい横道に。 コバルト文庫の「ヴィクトリアン・ローズテーラー」という仕立て屋さんと貴族の恋物語がすごく、好きでして。そこにさくらのキャラを当てはめてみたら、予想外にうまくはまったんですよ! 女の子二人がやっている仕立て屋「薔薇色」。その店のドレスを着ると、恋がかなうと評判。その噂を聞きつけて、いろいろな客がやってくる。 この仕立て屋さんの女主人→知世ちゃん。ドレス作りの腕はもちろん、聞き上手で恋愛カウンセラーとしてもピカイチ。さくらのドレス作りを至上の喜びとしている。 仕立て屋さんの看板娘→さくらちゃん。裁縫は苦手だが、明るく働き者で、町の人気者。 仕立て屋に注文にくる客→小狼&苺鈴 仲の良いいとこ同士だが、恋愛関係にあるかどうかは?? 年齢設定は、15〜16歳。もうすぐ社交界にデビューするころです。ちょっと早め? まあ本筋の、闇のドレスとか身分差とか出しませんし、ヴィクトリアン側の登場人物は一切出ません。とくにローズテーラー読んでなくてもわかる、はずです。  ただ、これはパラレルでよくぶちあたる問題として、キャラの立ち位置が変わると、呼び方がかわってしまう。  熟慮の末、さくらちゃんと知世ちゃんのあいだではかえていません。 ただしお客さまに関しては、どうしてもかわってしまいます。 さくらちゃん知世ちゃん側から小狼&苺鈴は、様付け、丁寧語になります。知世ちゃんはあまりかわりませんが、さくらちゃんに関しては違和感ありを覚悟してこれで通しています。 あと、時代や場所は適当にぼかしています。とある時代のとある場所です(笑) 以上の点をお含みいただける方、ぜひどうぞ〜完結済み、本にまとめています。↓ https://booth.pm/ja/items/869208 2月3日、表紙素材:https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=66135949 お借りしました。ありがとうございます~ ついでにサラリとシリーズ名がかわってます('◇')ゞほんと落ち着きなくてすみません。
  • 恋のドレスはいかが?(さくら・パラレル編)

    恋のドレス続編~いつかあなたと、朝の紅茶を~①

    pixivに小説をあげるのは、ちょっと久しぶりです。これは、一作目がすべてこちらで読めるものなので、続きがここになってもいいのかな?と。まあ、たぶん途中までしか載らない気がしますが。
  • 恋のドレスはいかが?(さくら・パラレル編)

    扉をあけて

    もうほとんど需要がないことはわかっているんですけど、わずかにブクマしてくださった方もいらっしゃる(ありがとうございます!)のと、単に自分が書きたいのでやっています。今回で二章。予定では四章構成、3万字程度で決着がつくと思います。実は昨日、初日の段階で二章まであがっていて、ひとさまの設定をお借りしているとはいえ一日で1万3千字書けたのは自分でも久しぶりの感覚でした。 原作のパメラが強気なのに引きづられたのか、知世ちゃんがキツイ感じになってしまい、そこを修正しまして。 ところでいまさらですがこの話の店名「薔薇色」じゃなくて「さくらいろ」とか「SAKURA」とかのほうがよかったんじゃないか??知世ちゃんがつけた名前ですからねえ。かなり悩んだのですが、桜って和風のイメージがありますし、舞踏会用のイブニングドレスがメインのお店だとすると、桜より薔薇のイメージなんですよ。それと、「さくらいろ」の看板娘のさくらちゃんだと、あまりにもそのまんますぎるというか、プライベートがなくなってしまいそうで('◇')ゞ悩んだ末に薔薇色のままにしています。ちなみに原作では「ローズ・カラーズ」とフリガナがついています。お店の前の薔薇がきれいだったから、社交界デビューするご令嬢たちを咲きたての薔薇のように輝かせたくて、オープンの時に知世ちゃんとさくらちゃんの二人で相談して決めた名前だと思ってください。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ヴィクトリアン・ローズ・テーラー
0
編集履歴
ヴィクトリアン・ローズ・テーラー
0
編集履歴