ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

男主人公はビルド、女主人公はクリエを参照。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • DQ11

    だって放っておけなかったし面白そうだったから

    ハンデありの主人公♀(個人名リーフェ・クリムエッジ)がシドーの後を追って渦に飛び込もうとしたらルルにせめて準備は万端にしてから行けと必死で止められた上におせっかい焼きだか愉快犯な誰かが介入してきた…という話。 ビルダーズ2楽しかったです ビルダーのリーフェは壊れたジョイコン(L)でよく頑張ってくれました
  • 腐向けDQB2

    【DQB2】swear to God【シドー/主♂】

    別垢より再掲、初出2019年3月31日 ED後の話 主人公名はビルド、見た目はデフォ。普通に喋ります。そして若干病んでます。ヤンデレ予備軍。 途中シリアス入りますが最後はほのぼのです。 生産元が腐ってるので一応腐向け。でもブロマンスだと思う。ビルドくんの言う愛はあくまで親愛。 なお、作中でビルドくんが口走ったシドーくんの身に覚えのない行動は私がゲーム内で遭遇した実話です。思わず「なんで!」と叫んだ。 以下、特に読む価値のない吐き出し ゲーム開始時はシドーくん主人公好きすぎだろ尊い!好き!って思ってたんですが、ムーンブルクで主人公から笑顔が消えて、「えっ、主人公シドーくんのこと好きすぎない? 今まで何があっても誰が死んでもどうなっても笑顔だったじゃん笑顔が真顔なんじゃなかったのガチの真顔あるじゃんっ!」と非常に滾りました。と言うかこの主人公マジで考えれば考えるほどヤバい。マギールさんが死んだ時もペロが石にされてもゴルドンが消えても人が戦死しても暗殺されてても笑顔キープしてたのに、シドーに拒絶された途端にガチ真顔。設計図敷いた時とレアアイテム手に入れた時のシステム的なイェーイ以外ずーっと真顔。いくらなんでもそこまでなる? ってくらいに延々と真顔。挙げ句の果てに『アトラスなんてどうでもいい』発言。あ、この子ヤベェ子だなって思いました。他人の評価を気にしない子だなとは思ってたけど、この子そもそも他人がどうでもいいのでは……。誰かが言ってた。博愛は誰も愛してないのと同じだって。この子のお人好しにも思える優しさって、つまりそう言うことなのでは……。みんなに平等に無関心。唯一の例外がシドーくん。……え、こわ。なにこの子こわ。シドーガチ勢のサイコパスとかやっべぇマジ滾るわ。アトラスなんてどうでもいいとかパワーワードすぎて三度見しましたよ。あの天を衝く巨体を、動き出したら多分全員あの世行きになる脅威を、どうでもいいときたか。この時の主人公、もうムーンブルク島の人々がどうなろうが本気で知ったこっちゃなかったんだろうなぁ。それこそ『どうでもいい』んだろうな。わぁ、闇がふかーい。アトラス倒して花火上げてる時も、花火そっちのけでシドーくん探してキョロキョロしてたし。ムーンブルク島の住民への好感度地を這ってそうですよね。まぁ私もこいつら全員教団と共倒れにならねぇかなと本気で思ってましたが。からっぽ島に引き上げる時には城の壁根こそぎ持って帰りましたからね。綺麗さっぱり更地にしました。ロトの篝火とビルダーの鐘という破壊不能オブジェクトしか残しませんでしたよええ。地下まで掘り起こしたから。めっちゃ時間かかったけどさっぱりした。あの城、元は相当大きいですね。青の開拓地に再現出来ないかなぁ。青の開拓地と言えば、設計図はいらない、私たちの力で城を作る! って言われた時はホッとしました。今の心境で設計図なんて描きたくないなって思ってたので。私が主人公なら悪意に満ちた動線最悪の設計図描いてたと思う。おっと話が逸れた。破壊天体でふと気が付いたら主人公くん口の端上がってたから「お、戻った?」と思いきやメタッツからの「への字口」発言で全くそんなことなかったと判明。グリムンがたまに見せる屈託のない笑顔が〜って言ってたから多少は笑ってたみたいですが、それまさか全部シドーくん絡みの話してる時限定だったりしない? もしくはシステム的な笑顔のことじゃないよね? 後者だとしたら結局笑ってないぞ。ああでもガイコツ船長と再会した時は普通に笑ってたかも。シドーくんの話してただろうし。破壊天体の話、めっちゃ好き。魔物たちが教団なんて抜ける! って、破壊を悪として扱う度に腕組みしてたんだよね、主人公。箱舟に旗を飾った時に、魔物のみんなのためにみたいな言い方してたけど、実際にはシドーの為だよね完全に。破壊を悪だとは思わないって、そりゃそうですよね、シドーくんは壊すことしか出来ないけど、あんなにも仲間思いで義理堅くて、キャベツを愛でちゃうような天使だもんね。目つきは悪いけど。そこは主人公も認めてましたね。うん、確かに目つきは悪いわ。擁護できん。でもなにか疑問がある度に首をこてんて傾げるのは可愛すぎるしなあビルドおいビルドやったなビルドえらいぞビルドって何かにつけて名前呼んでくれてハイタッチしまくって夜寝る時は可能な限り側で寝ようとして隣のベッドが空いてない時は一番近い空きベッド選んでて拠点の外に一歩出た瞬間すっ飛んできてくれる天使だよ? そりゃ大事にするよ大切になるよ関係はおしまいだって言われたらこの世の不幸を一身に背負ったような顔にもなるよ超納得。主人公のオリハルコンより硬いメンタルも一瞬でペシャンコになるわもう駄目シドーくん無しに生きていけないし自暴自棄にもなるよね。破壊天体着いた直後の主人公くんとかマジ衝撃的でした。せっかく魔物たちが誘ってくれてもシドーを探すから行かないとか、箱舟作りも最初普通に拒否るとか、わがまま放題のルルを『遭難して困ってる、助けてあげよう』なんて言っちゃう主人公は一体どこに行ったのか。まさかこっちが素か。今までは優先するものが無かったからほいほい頼みを聞いてただけで、譲れないものがあったら平気でそっちを優先するのか。あ、なんか今までの物作りへのこだわり見てたら正しい気がしてきた。やっぱこの子ヤベェ子だわ。とにかくそんな感じで私の中ではゲーム初期は主人公→→←←←←シドー、クリア後は主人公→→→(中略)→→→←←←←シドーな感じです。シドーくんは割とみんな平等に仲間は大事で守るものって思ってそう。主人公だけはダントツで大事なんだけど、そのことに気づいてなさそう。それでも行動で主人公を一番大事にしてくれてるから満足な主人公くん。ただし離れていくのだけは絶対にNG。もうトラウマレベルでダメそう。一人で寝たら悪夢に魘されてるんじゃないかな。そう言えば破壊天体で私一回も寝てないっていうかあそこベッド作れるんですか? あったっけ? 覚えてないんですけど。破壊神の抜け殻を集めまくってうへうへしてた記憶と赤い水がまるで血のようで泣きそうになってた記憶と破壊神の腕が案外消えるの早くて突貫しても一回しかぶつかれなかった記憶しかないです。しかも腕の根元のあの謎の闇オーラで拒まれる。辛い。巨眼が纏ってる赤い水は涙のようで、ああ、シドーが泣いてる、早く会いたい、助けに行かないと、って一層気合が入りましたよね。そして必要数以上に集める巨眼と特に必要は無いんだけど回収しておく頬ビレ。ところで眼が転がってるのはどう考えてもおかしいと思うんですけどどう言うことなの。なにをどう打ち砕いだら眼が複数個一箇所に転がるんですかそこんところどうなってるの教えて破壊神様。なんなの、破壊神様って眼を抉っても再生するの? ベホマで戻っちゃうの? ベホマで思い出したけど、最後の破壊神戦でベホマ使わないのって不思議ですよね。まぁされても困るんだけど逆にシドーくんの薬草の回復量がおかしいからシドーくんと分離したせいじゃねえのとか深読みするの超楽しい。
  • DQ11

    勇者様はサボりたい

    DQB2→DQB1に通じるあれやこれや。普通は逆である。 4つの顔を持つ"勇者ロト"は広義の人間に慈悲深いがそうでないやつには時に酷薄である。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

主人公(DQB2)
1
編集履歴
主人公(DQB2)
1
編集履歴