無題byかんづめ一般人物氷上川継0ひがみのかわつぐ氷上川継とは奈良時代末期から平安時代初期の貴族。pixivで「氷上川継」のイラストを見るpixivで「氷上川継」の小説を読むpixivで「氷上川継」のイラストを投稿するpixivで「氷上川継」の小説を投稿する0編集する編集履歴3000更新:14日前問題を報告英語版記事を作る目次1 概要2 経歴3 外部リンク4 関連タグ概要父は塩焼王、母は不破内親王(聖武天皇の皇女)、官位は従五位下、伊豆守。経歴宝亀10年(779年)に従五位下、延暦元年(782年)に因幡守、同年に朝廷転覆を図ろうとして捕らえられ伊豆国へ流された、延暦24年(805年)に赦免された、大同4年(809年)に典薬頭、弘仁3年(812年)に伊豆守となる。外部リンク氷上川継 - Wikipedia関連タグ朝廷 奈良時代 平安時代 氷上川継の乱関連記事親記事塩焼王しおやきおうコメントコメントが未記入です