概要
日本の東北地方とその周辺の方言。曖昧母音や鼻濁音の多さからズーズー弁とも呼ばれている(特に福島茨城栃木の無アクセント地域)。
また隣接する栃木、茨城、新潟及び北海道の一部の方言も同様の特徴を持つ。
東北弁、すなわち奥羽方言は、方言学上は南奥羽方言と北奥羽方言に分けられるが、新潟県の阿賀野川以北の北越方言は北奥羽方言に含まれ、栃木・茨城両県で広く話される東関東方言は南奥羽方言に含まれる。
主な使用地域
東北地方
- 宮城県(南奥羽方言に含まれる仙台弁)
- 福島県(栃木弁に近い南奥羽方言。細かくは浜通り/中通り/会津で違う)
- 山形県(山形市など内陸部は南奥羽方言に含まれる山形弁。沿岸部の庄内は北奥羽方言に含まれる庄内弁)
- 秋田県(詳細)
- 岩手県(盛岡市はじめ中北部は北奥羽方言の南部弁。県南部の旧仙台藩領は南奥羽方言の仙台弁)
- 青森県(東の南部弁と西の津軽弁で異なる)
東北地方以外
- 北海道(北海道弁。北奥羽方言の特徴は函館、松前等の道南に顕著)
- 茨城県(水戸以北で南奥羽方言の茨城弁が話される。茨城弁はかつては県南部や千葉県の一部でも話されていた)
- 栃木県 (栃木弁。足利市など両毛地域は群馬弁に近い足利弁である)
- 新潟県(北奥羽方言の特徴は村上市など下越地方北部に顕著)