特性のデータ
初出 | 第3世代 |
---|---|
効果 | この特性の所有者が技の対象になった時、相手の技のPPを追加で1減らす。 |
手持ちの一番上に置くと、レベルの高いポケモンが出やすくなる(エメラルド・第4世代~) |
概要
第3世代からある特性。滲み出るプレッシャーの影響で、相手のPPをさらに磨り減らす効果がある。
所有者は大半が伝説のポケモン。何と初代・第2世代の伝説のポケモン達は後付けということもあって特性がみんなこれである…。
伝説系以外ではプテラやサマヨール等もこの特性の所有者である。
夢特性ではあるもののホエルオーも所持していたりする。何かが違う。
とにかく自身が対象になりさえすれば守っていても、身代わりだろうと構わない。
また、相手のPPを余分に削る、と言う事は相手の継戦力を奪うという事でもある為、上記の技を採用する事が多く、攻撃を受ける回数を稼ぎやすい耐久型との相性が非常に良い。
しかし、相手の積み技など自分に影響の無い技のPPまで減らす事は出来ない。
あくまでも「自分を対象にされた技」だけなので注意しよう。故に相手が耐久型だと有効に機能しない。
なお、伝説のポケモンが使えるルールだと途端にプレッシャー合戦と化す。
PPが5の技はほぼ無いも同然になる為、ポイントアップを使用していても長持ちしなくなる。気をつけよう。
ポケダンでも同様だが、むしろ敵の時に発揮される特性
味方の時にあっても敵のPPを減らしきる前に倒したり、減らしきった状態ではそもそも苦戦してる
などの要因があり、ポケダンでは敵が使うと厄介で、味方が使ってもクソ特性にしかならない
変わった利用法
だが、プレッシャーの重要性は効果そのものよりも発動タイミングにある。伝説ポケモンはプレッシャーに限らず、フェアリーオーラやひでりなどボールから出てくると同時に特性名が最初に出てくる特性持ちが多い。実はこのタイプの特性にはお互いの素早さに準拠して表示の優先順位が決定するという仕様があるのだ(きんちょうかんなどの例外もあるが)。
つまり特性名が先に表示された方が先制できるという事。
近年はこだわりスカーフなどの登場であらぬ相手から先制攻撃を食らうケースも珍しくないので、開幕でどちらが先制を取れるのかあらかじめ知れるのは結構重要なことである。
プレッシャーの変わった使い方
ちなみに上記仕様は上記条件を満たした特性を持つ伝説ポケモンの最速個体の厳選にも流用できる。
特にシナリオ上必ず捕まえる必要が出てくるポケモンXYのゼルネアス/イベルタル(レベル50)やORASのレックウザ(レベル70)はこの特性を上手く扱うかどうかで厳選難度と効率が大きく左右する。(いかくやトレース、かたやぶりなどでも代用可)
やりかたは上記シンボルのデフォルトレベル・努力値0・素早さ補正ありの状態の最速値-1のプレッシャー持ちを先頭に出し、どちらが先に特性名が表示されるかを確認するだけ。
ちなみに固定シンボルのゼルネアス/イベルタルの最速値は130、レックウザは174である。これらを厳選するにはそれぞれ素早さ129、173のプレッシャー持ちを先頭に出せばよい。
自分の特性の表示の方が早かった場合は素早さ個体値V未満が確定するため戦わずにリセット、自分の特性の表示の方が遅かった場合はVの可能性があるので捕獲→性格・個体値確認でOK。