ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジョン欠地王

じょんけっちおう

イギリス(イングランド)の王朝・プランタジネット朝の王族にして第三代国王(メイン画像左上の人物)
目次 [非表示]

概要編集

ジョン欠地王(1166~1216)とはイギリス・プランタジネット朝のイングランド(在位:1199~1216)である。父がヘンリー2世、兄にリチャード1世がおり、子のヘンリー3世が次の王となった。その生涯で多くの領土を失ったことで英国内での評価が低い。ただし、欠地王という日本での俗称の由来になった"John Lackland"(土地なしのジョン)とは、後述の通り父から土地を相続できなかったことに由来する。現在の英国政治の基盤の一つであるマグナ・カルタを制定したので歴史的には重要な王でもある。


生い立ち編集

1167年12月24日、プランタジネット王朝の初代王・ヘンリー2世の末子として生を受けるも、彼には土地を与えることができなかったため、父王からJohn the Lackland(土地の無いジョン)とあだ名をつけられた。母君のアリエノールから愛情を受けられなかった事をヘンリー2世は憐れんだとも言われているが、父王が彼に土地を与えようとしたら兄達が反発したり、せっかく賜ったアイルランド卿の位も名目上でしかなかったなど不遇が続いた。


一門内部の争い編集

こうした不運と冷遇を憤ったのか、以前から父と不仲だった兄のリチャード1世に1188年以降からジョンは従い、重荷だった父のヘンリー2世に大打撃を加え、ついに憤死させる。1189年に勃発した第3回十字軍に兄王が掛かりきりになると、王位奪取を目論む。フランス国王フィリップ2世がジョンと結託した話は有名だが、神聖ローマ帝国の介入説もあって謎が多い。

だが、その御家騒動は失敗に終わってしまい、兄に屈服したジョンは雌伏の時を過ごす。


フランスとの対立編集

1194年に帰還したリチャード1世はフランス各地を転戦するが、1199年4月6日に帰らぬ人となる。その時に後継者がいなかったリチャードは甥のアーサー王子ではなくジョンを後継者に指名し、即位が確定する。兄の死後、ジョンは1200年にフランス貴族の娘であるイザベラ・オブ・アングレームを娶り、1203年には敵国に通じたアーサーを捕えるなどそれなりの活躍を見せる。だが、イザベラ王妃にはフランスに仕える武将のリュジニャンと言う婚約者がいたことと、アーサーの支持者がフィリップ2世だった事などが重なり、フランスはジョンを敵視する。


フィリップは1202年の時点でジョンを法廷に召喚(イングランドの指導者は大陸領においてはフランス王の配下扱い)したが、呼び出しに応じなかったのを理由にフランス国内にあるイングランドの領剥奪を宣言していたため、争いは避けられなくなってしまった。


失地王編集

アーサーは幽閉後に失踪していたがジョンに殺されたという噂が広まり、ブルターニュ公であったアーサーの臣下たちは次々とフランスに寝返った。勢いに乗るフランス王の軍は次々と国内のイングランド領を攻め落としていった。こうしてフランス国内でジョンに残された領土はアキテーヌだけとなった。


その後もジョンには不運が重なる。1205年にカンタベリー大司教ヒューバート・ウォルターが死去した際、ローマ法王インノケンティウス3世が派遣した聖職者の受け入れを拒否したことから破門され、フィリップ2世に大義名分を与えてしまうが、ジョンはイングランドを献上することで法王の破門を解く(後に法王はジョンに与える形で領土返還をしている)。


その後もジョンはフランス打倒のために執念を燃やすが芳しい結果は得られず、領民や貴族の不満を解消するため1215年6月15日にラニーミードでマグナ・カルタ、すなわち大憲章に署名する。弱体化した王権の象徴と言えるこの事件だが、それは皮肉にも英国を現在まで続く立憲君主制の本場たらしめる一端を作ったのだった。

翌年の1216年10月18日、ジョンは赤痢の悪化によって崩御した。享年48歳。


逸話編集

  • フランスに屈したと言う不名誉から英国民に嫌われること甚だしく、ロビン・フッドの物語では憎まれ役で、シェイクスピアの劇でも悪人扱いである。
  • リュジニャンの許婚や臣下の女性を愛人にした行為も責められているが、当時は初夜権略奪婚が普通に行われていた事もあり、ジョンだけが異常と言うわけでもない…のだが、これらの諸事情による徹頭徹尾の悪評が原因でジョン2世と言う英国王がいないとも言われる(ジョンと言う王子や親王は実在したが、いずれも即位せずに亡くなっている)。
  • 一方、フランスを倒すためにイギリス海軍RoyalNAVY)の育成に力を注ぎ、世界遺産にも登録された港町リヴァプールの建設を手掛けるなど、賢帝としての一面もある。兄王の失政十字軍の費用を捻出するために売官したり、ロンドンまで売ろうとした)のしわ寄せが来たという見方もある。
    • 尤も、リヴァプールが世界遺産として登録されている意義は奴隷貿易で栄えた街という人類史の負の側面であり、当然そのカテゴリーは原爆ドームなどと同じである。
  • 軍事外交では有能ではなかったが、内政では兄王の代にボロボロだった経済を回復させたり、渋々ながらとは言えマグナ・カルタによって立憲君主制の基礎を築くなど暗君説に疑問を呈する声も強い。
  • 死因は赤痢だが、の食べ過ぎで死んだという説を出されたこともある。某下着メーカーとは関係ない…と思われる。
    • 暗君として刺客を送られ暗殺されることなく病死によってその生涯を終えている。
    • ゲイ説のある兄リチャード1世とは違い、彼は子孫を残す能力には長けていたようで、彼の血筋は延いては現・イギリス王室へとつながる。イギリスはもはや彼なしには語れないのである。

主な家族編集

  • :ヘンリー2世
  • :アリエノール王妃
  • リチャード1世など
  • :アーサー王子。兄ジェフリーの子。
  • :イザベラ・オブ・アングレーム。前妻との間に子供が出来なかったため、彼女が正妻とされる。ジョンの没後、リュジニャンの息子と再婚した。
  • 息子ヘンリー3世。イザベラとの間に生まれた長男で後継者になる。政治力は目立たないが、信心深さと文化への造詣で有名。
  • エドワード1世。ヘンリー3世の子で、祖父の名誉回復を成し遂げたともいえる名君

子孫は分裂や対立を繰り返し女王や女系も挟んだ後現在に続く。

失地王と言われた彼だが孫のエドワード1世を経由している。



ジョン欠地王が登場する作品編集

実写版編集

ロビンフッド』(1973/1991/2010にそれぞれ作品がある)や『冬のライオン』(1968)など中世の英国を舞台にした作品に多く登場。矮小化された愚鈍な姿や、悩みながらも乱世を生き抜くなど必ずしも悪人扱いではない。


ディズニー映画編集

ディズニーアニメの『ロビン・フッド』(1973)にヴィランズとして登場。プリンス・ジョンと呼ばれる。兄が獅子心王なせいか彼は子ライオン。兄王を甘やかした亡母を恨む一方で慕う気持ちはあり、「ママ」と口にしつつ自分の耳を引っ張り親指をしゃぶる癖がある。蛇のヒス、狼のシェリフを従えてロビン一味を目の敵にするが、事あるごとに破滅させられる。史実では何も悪いことをしていないのに創作のせいでバッシングされている典型例といえるが、人気は高い(プリンス・ジョンの項目を参照)。


コーエーの作品編集

ジンギスカンでは裏切らない武将だったが、元朝秘史では難易度最高の君主、チンギスハーンでは雑魚の上に裏切りイベントがあるなどネタにされる。信長の野望では劉禅今川氏真と組んで天下取りを目指すなど、脳筋の兄リチャード共々ネタキャラ要素満載である

関連記事

親記事

イギリス王室 いぎりすおうしつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 31283

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました