ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダークマインドの編集履歴

2017-05-14 13:00:28 バージョン

ダークマインド

だーくまいんど

ダークマインドとは「星のカービィ 鏡の大迷宮」におけるラスボス 滅茶苦茶しぶとい

『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクターで、「鏡の大迷宮」のラスボス。

概要

星のカービィ鏡の大迷宮に登場した敵キャラクター。

同作の黒幕であり、ラスボスとして登場する。


2種類(細かく分けると3種類)の姿を持つ。

第一形態がナイトメアウィザードに、第二形態以降がゼロに似ている。

詳細

「ダークマインド」の名の通り、悪い心を操る力を持っている。その力で「映した者の望みを叶える」と言う鏡の国の秘宝「ディメンションミラー」を暴走させ、鏡の国を悪い心が渦巻く世界に変えて支配しようとした。

また、「鏡」を操る能力も持つ。


第一形態

鏡

前述の通りナイトメアによく似た鎧のようなものを身に着けている。

主な攻撃方法もナイトメアと同じ「スターバレット」やワープであり、何か関係がある可能性はある。

ただし、ナイトメアが指先からスターバレットを発射していたのに対し、こちらは鎧内部のコア(本体)から発射している。

自らの幻影を生み出す能力を持ち、最初はこの幻影をカービィに仕向けてくる。この幻影は倒すと鏡のように割れてしまうため、ディメンションミラーがメタナイトダークメタナイトとして複製したのと同じ要領で生み出していると思われる。


ダークメタナイトを倒すと登場し、自らカービィを倒しにかかってくる。

まずは幻影と戦うことになる。幻影を倒すと鏡のように割れて消滅し、次の段階へ進む。この時通常ステージのようなコースを進まされ、回復アイテムを取ることもできるが、若干クセのある仕掛けのせいで回復しきれないことも。通路の先に扉がへ入ると再戦となり、最終的に四連戦となる。

四戦目にしてようやく本体が登場し、直接対決となる。

この段階になると、攻撃時以外のダークマインドを攻撃しても鏡のように割れて回避される他、連続ワープからのスターバレットや「クラッシュボム」といった攻撃パターンでこちらを翻弄してくる。

なお、クラッシュボムは時限式の全体攻撃であるが、がんばり吸い込みによって吸い込むことができ、クラッシュをコピーできる。

弱点は攻撃時に曝け出すコア。ここに攻撃を当てることで大ダメージを与え、さらに相手を怯ませることが可能。幻影やチャージ中の本体はコア以外も攻撃できるが、ダメージはそこまで高くない。

この四回戦を征するとついに本性を現し、最終決戦に。


第二形態

カービィとダークマインド

本物の第一形態を破ることで本気になり、3のラスボス「ゼロ」を赤くしたような姿になる。

ビームやレーザーの他、周囲に浮いている一対の鏡「ダークミラー」で攻撃してくる。


攻撃バリエーションは中々に多く、初めてのDS版ソフトとして登場した「タッチ!カービィ」の「ドロシア」よりも前のラスボスとしては、SDXマルクと並んで異色の多さ。

鏡を使った戦法に長けており、鏡でレーザーの軌道を変える「ダークレーザー」や、画面を上下反転させるという驚愕の技「リバースワールド」を放ってくる。特にリバースワールドはダメージこそないがまさに初見殺しで、この時の左右が反転した十字操作は、慣れていない内は完全にパニックもの。後に「Wii」でスフィアローパーEX(白)やラスボスのマホロアソウルが同様の技を使用するようになったが、反転中は攻撃が比較的軟化するあちらに対し、ダークマインドはむしろ攻撃が激化する

また、極太の縦ビーム「ダークビーム」は作中唯一ライフバーを二本まとめて削る攻撃で、撃ち方も様々。

時にはカービィをホーミングするように撃つこともあり、この時カービィが複数いると、ターゲットをランダムに変更してくる。


弱点は目玉と「ダークミラー」(鏡)。ただし、目玉は攻撃を受ける度に閉じてしまうため、特に連続ダメージで戦うようなコピーだと中々体力を減らせない。ダークミラーへの攻撃には特に制限はなく、目玉以上にダメージを与えられる。が、ダークミラーには耐久値が設定されており、これをゼロにすると鏡が割れて破片が襲い掛かってくる。ただし、この状態まで持っていければダークマインドの攻撃を途中でキャンセルできる。


シリーズ恒例として専用コピー「マスター」を一戦目から使える。もっとも使用が強制されるわけではなく、ほかのコピーを使う手段も存在する。ただ前述のようにダークマインドはダメージに対する妨害要素が多く耐久も高いので、少なくとも攻撃パターンに慣れるまでは、一撃の威力が高く強力な無敵攻撃も備えるマスターで挑むのが無難である。

なお、連戦の途中でマスターを失っても、第一形態時には戦闘前に必ず(メタナイト方式で)用意されている上、最終決戦では逐一シャドーカービィが届けてくれる。


第二形態を倒すと、全体的に体が小さくなり、纏うオーラも赤から白になった状態で逃亡を図る。このダークマインドを追っておなじみのシューティングに移行する。

ちなみに、シリーズでは珍しい縦シューティング。

「スターバレット」と「突進」で攻撃してくる。シリーズとしてはかなり厚めの弾幕を張ってくるので、特にサブゲーム「勝ち抜きボスバトル」ではまさに最後の難関と言った具合になる。本編のシューティングでダークマインドを倒すと、スタッフロールが始まる。スタッフロールが終わったあとにやっと消滅する。スタッフロールの間、ダークマインドはカービィに攻撃しつづけてくるが被弾してもカービィの体力は減らない。


余談

「球体状の体に一つ目」という外見がダークマター達と酷似しており、「暗黒一族」の一員ではないかと言われている。

ダークマターの一族は人々の悪い心が具現化したものだと言われており、ダークマインドには「悪意」を操る能力があるのもまたそれらしく見せている他、マインド(mind)の対義語はマター(matter)であるため、鏡の世界のダークマター族とも見れなくもない。

他に兜がナイトメアに似ているのもあるため鏡に映った悪の塊という考えも存在する


参上!ドロッチェ団」では直接の登場はしていないが、彼が描かれたグラフィックピースがある(形態は第一形態)。

また、「トリプルデラックス」でもレアキーホルダーとして登場している。こちらも第一形態。


なお、トリプルデラックスではなぜか「ディメンションミラー」が登場し、さらにダークメタナイトが復活している。それだけではなく、なんと新たにデデデの心の闇を具現化してしまった

ダークメタナイトシャドーカービィもミラーがメタナイトカービィの心の闇を具現化したもので、その原因はダークマインドがミラーを暴走させたことにある。

鏡の国にあるディメンションミラーがセクトニアの城に飾られているのは、単純にフロラルド征服後に彼女かタランザのどちらかが入手したのだろうということで納得できるが、なぜダークマインドが消滅し暴走も収まったはずのディメンションミラーが映した者の心の闇を具現化したのかは不明。ダークマインドの影響が完全に抜け切ったわけではないのか、あるいはダークマインドが何らかの形で復活したのかもしれない。


みんなで!カービィハンターズZでのダークマインド

ヘビィハンマーのレア9装備は、このダークマインド第一形態を模している。他のジョブのレア9は、ランディア・タランザ・マホロアと、解放時点で既に登場しているため、場違いなように思われる。

因みにその装備の説明文からは、鏡の大迷宮で4色のカービィによりダークマインドが完全に消滅したとの記述がなされている…(ただしこのゲームの時系列ははるか昔である)


ハズだったのだが・・・リンク先ネタバレ注意!


関連タグ

星のカービィ

鏡の大迷宮

ナイトメア ダークマター ゼロ

シャドーカービィ ダークメタナイト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました