ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

タッチ!カービィ」とは、2005年3月24日ニンテンドーDSで発売された、『星のカービィ』シリーズのゲーム。

タッチペンで画面に虹の線を引き、ボールになったカービィをゴールまで導くゲーム。

DS初のカービィソフトであり、さらに芸術性の高い背景も高く評価されている。


また、20以上のコースのBGMは過去作のアレンジが中心。

あの恐怖のステージもまさかのアレンジである。


なお、後にWiiU向けとして、続編の「タッチ!カービィ スーパーレインボー」が発売された。


あらすじ編集

プププランドでのんきに散歩していたカービィ。

しかし突然謎の魔女が現れ、辺り一面を絵に塗り変えてしまった。

カービィに気づいた魔女は空に額縁を描いてその中へと逃げ込んだため、カービィも後を追う。カービィは勇気を振り絞って立ち向かったが、魔女の魔法でボールに変えられてしまった。

魔女は逃げ去る際に「魔法の絵筆」を落としていった。カービィがそれに触れると、絵筆は虹色の光を放ちつつあなたの手元へと現れたのだった。


キャラクター編集

操作できるキャラクター編集

Ink Type

カービィ以外のキャラクターは、条件を達成すると使えるようになる。それぞれ攻撃方法やエンディングの演出(カービィ以外は短縮版)が異なる。

ちなみにデデデボールとメタナイトボール以外は、ゲーム中にやられると手足が現れる。

最初から使用可能。おなじみ主人公。

体当たりで雑魚敵を倒すことができ、その敵が能力持ちの場合はコピー能力が使える。

初期HPは4だが、メダルを一定数集めると最大で7まで強化できる。

エンディングの演出はこちらに向かって手を振る。かわいい。

ゲームクリア後に解禁。おなじみザコ中のザコ。

カービィ同様体当たりで攻撃するが、コピー能力は使えず攻撃力も低い。またカービィよりも跳ねやすい。HPは4。

エンディングの演出はカービィ同様向かって手を振ってくる。やっぱりかわいい。

ゲームクリア後にメダルを一定数集めると解禁。おなじみ自称大王。

彼のみ元々1頭身ではないため、顔だけがボールになったデザイン。

タッチするとハンマーを振り回して攻撃、強化ブロックや杭も壊せる。HPは7と最も高いが移動速度は遅い。重いのでキャラの中では唯一水に沈むことができる。

ちなみにパイプを通っている間は窮屈そうな表情になるほか、被弾したりやられたりすると目を丸くする。

エンディングの演出は草原で昼寝している。

なおサブゲーム『トロッコチェイス』にも登場するが、そちらは本人ではなく絵から実体化した偽者。

ゲームクリア後にメダルを一定数集めると解禁。おなじみ仮面の剣士。

タッチダッシュ中に敵に体当たりするとソードで攻撃できる。移動速度は最も速く、ワドルディ以上に跳ねやすい。ただしHPは3と全キャラ中最低。

ちなみにやられると本人は消滅するが仮面だけ吹っ飛んでいく。

エンディングの演出は後ろを向いているが、「FIN」の文字が出ると左手でやたらキザなポーズを取る

ゲームクリア後にGBAのカービィソフトをダブルスロットに入れるか、ワドルドゥ以外のボールでシナリオクリアすると解禁。おなじみビームのキャラ。

本作のポーズ画面ではアニメ版の影響からか「ドゥ隊長」と書かれている。

ビームを永続して持っているカービィといった感じだが、カービィボールよりも僅かに跳ねやすくHPも5と少し高め。ただし本作のビームはその場で静止しながら放つので、移動速度はそこまで速いわけではない。

エンディングの演出はキョロキョロしている。


敵キャラクター編集

新キャラクター編集

  • ヤリワドルディ
  • タンポポワドルディ
  • ブレドー
  • トッパー
  • デンドン
  • ガブイーラ
  • フレイムシャッツォ
  • スノッピー
  • プクラ

ボスキャラクター編集


コピー能力編集

本作では吸い込みアクションが使えないので、能力持ちの敵をダッシュで倒す事でコピーできる。

ただし被弾すると一発で剥がれてしまい再コピーは不可。またステージをクリアするとすっぴんに戻るため、ステージ間の持ち越しもできない。

新コピー能力編集


ステージ編集

全7レベル。同じレベルのステージはどの順番で挑戦しても可。すべてクリアすることで最終ステージ「ザ ワールド オブ ドロシア」に行けるようになる。

レベル1~7までの名前の頭文字を取ると「RAINBOW」()となり、名前も虹の色の名前をもじった単語が入っている。

全コースにそれぞれの専用BGMが用意され、ほぼ全てが過去作のアレンジ楽曲となっている(ザ ワールド オブ ドロシアのみ本作のオリジナル曲)。なおメダルを一定数集めると、設定画面から「なつかしの曲」として『夢の泉デラックス』の原曲に変更できる。


レベル名ステージBGM原曲なつかしの曲
レッディランド (Reddy Land)プレーンプラント (Plain Plant)平地の面白黒(Game Boy)面の平地の面
タイニータウン (Tiny Town)バブリークラウズグレープガーデン
ラビンロード (Ravine Road)グラスランド(1)ベジタブルバレー
アロンジバレー (Aronge Valley)ゴーストグラウンド (Ghost Ground)リップルフィールド(3)森ステージ
グロースグラス (Growth Grass)山地の面白黒(Game Boy)面の平地の面
マグマウント (Mag Mount)キャッスルロロロフロートアイランズ地下の面
イエラスアドベンチャー (Ieras Adventure)リフトルイン (Rift Ruin)ココア洞窟、キャッスルロロロヨーグルトヤード
コントラストケーブ (Contrast Cave)雲の面アイスクリームアイランド
シルバーサブマリン (Silver Submarine)カインのテーマオレンジオーシャン
ネオジェネオ (Neo Geneo)マシンマンション (Machine Mansion)地下の面バタービルディング
ドリーミーダークネス (Dreamy Darkness)いせきのなか森ステージ
パレットポリス (Palette Polis)海と船の面グレープガーデン
ブエルヒルズ (Buel Hills)コールドコース (Cold Course)ブルブルスター寒冷ステージ
ダンジョンドーム (Dungeon Dome)海中の面アイスクリームアイランド
キャンバスキャニオン (Canvas Canyon)森ステージベジタブルバレー
オルトラムエリア (Oltram Area)コラプスキャッスル (Collapse Castle)フロートアイランズヨーグルトヤード
ヴァラトルボルケーノ (Volatile Volcano)コレカラスター地下の面
サイレントシーベッド (Silent Seabed)城の面オレンジオーシャン
ワンダーバイレット (Wonder Vilet)フローズンファンタジー (Frozen Fantasy)夢と寒冷地の面寒冷ステージ
マッドメカニズム (Mad Mechanism)こうじょうけんがくバタービルディング
スペクタクルスペース (Spectacle Space)最終ボスVS.メタナイツ
ザ ワールド オブ ドロシア (The World of Drawcia)-ザ ワールド オブ ドロシアワープスター発着場

レインボートライアル編集

ゲーム開始時は選べず、メインゲームのレベル1をクリアすることで選べるようになる。

レベルをクリアすることでクリア済みのステージから選べる。

短いタイムでゴールを目指す「タイムトライアル」と、少ない虹のラインでゴールを目指す「ライントライアル」の2種類に分かれている。

どちらにも目標となるタイム・インクの量が定められており、達成することで各ステージ最大3枚ずつメダルを獲得できる。


サブゲーム編集

ゲーム開始時はメニュー画面から選べず、メインゲームのレベル1~6のボスステージとしていずれかから選ぶ。一度クリアしたサブゲームはレベル2となり、レベル2をクリアすることでメニュー画面から選べるようになるが、ボスステージとして選べなくなる。レベル3はメニュー画面からのみ選ぶことができる。スコアに応じてランクと称号を貰う事が出来、レベル3をランクA以上でクリアすることでメダルが1枚もらえる。

  • ブロックアタック

タッチペンでラケットを描いてカービィを弾き、敵を倒していく。敵を全滅させることで次のステージに進める。ボスはクラッコJr.クラッコ

メニュー画面から遊ぶ場合のみ時間制限があり、ステージをクリアすれば残り時間が増える。

レベル1・2はクラッコJr.・クラッコを倒した時点で終了するが、レベル3は時間切れになるかやられるまでエンドレスに続く。ラケットの長さはステージをクリアするごとに少しずつ短くなる。

レベル3・ステージ11の右側にある細道に入ると……?

BGMは道中が「たまごきゃっちゃ」(ちなみに本作のBGMでは唯一サウンドテスト未収録)、ボス戦が『夢の泉の物語』の通常ボス戦のアレンジ。


  • トロッコチェイス

トロッコチェイス

デデデ大王とレースで勝負する。タッチペンでレールジェネレーターを上下に動かしてトロッコに乗っているカービィをゴールまで導く。食べ物を取る事で加速し、2つ同時に取ると「スーパーダッシュ」で更に加速する。敵やブロックにぶつかると減速してしまうが、レールジェネレーターやタッチ操作で破壊できる。

レールジェネレーターとトロッコの動きは連動していない(トロッコの方が少し遅い)ため、急に進路を変えるとトロッコが対応しきれない。

レベル1では3コース、レベル2では5コース、レベル3では5コース×3周(合計15コース)でゴール。こちらもメニュー画面から遊ぶ場合のみ時間制限が存在し、チェックポイントを通過すると残り時間が増える。

BGMは「デデデ大王のテーマ」のアレンジ。


  • ペイントパニック

ペイントパニック!

決してこいつの部下の事ではない。

ペイントローラーが描くお題を一筆書きしていく。素早さと正確さに応じて貰えるポイントが変わる。後ろからはボンバーが迫ってきており、間違えると少しだけ距離が縮まる。途中には光るパネルをタッチする箇所があり、最後の光るパネルをタッチする箇所は左下の針に到達するとライフに関係なくミスとなる。

お題の数はレベル1は10問、レベル2は15問だがレベル3ではなんと99問。一部の絵は複数のパーツから構成されているのですぐにボンバーから逃げられない上、線の判定が異様に厳しいため100%クリアの壁として立ちはだかる。

BGMは「激突!グルメレース」のアレンジ。


お題は単なる絵や幾何学模様の他にも、カービィシリーズ絡みの要素から選ばれたものがある。

太字は本作に直接関係しない、または過去作の要素。

要素(キャラなど)画数備考
カービィ1
しゃがんでいるカービィ1
スリープカービィ1
元気ドリンク1
無敵キャンディー1
すりぬけ床1
トゲ1
強化ブロック1
クイ1
1
ワープスター1難易度の異なる2種類がある
ワドルディ1
ツイジー1
パラソル1
ロッキー1
Mr.シャイン1
パクト1
ファンファン1
ウィングスター1
ルインズスター1
サイコウソク(ニセモノ)1
デイル1
バルーンボンバー1
ソアラ1
ライフのもと1
パラソーサレス1
どせいさん1髪とリボン部分のみ
ゲームキューブ1
トライフォース1
HAL1
20051本作の発売年が2005年
スカーフィ2
スイッチ2
カブー2
グランク2
ゴルドー2
ポピーブロスSr.2
チリー2
ウィリー2
Mr.フロスティ2
Mr.ブライト2
メタナイト2
リック2
クー2
リアルダークマター2
チュチュ2
ロケットスター2
ヴァレリオンの卵2
ピチクリ2
スマブラのロゴ2
犬たまご2
ワドルドゥ3
クラッコ3
デデデ大王3
Mr.チクタク3
カイン3
ナイトメアウィザード5

余談編集

  • 開発当初のタイトルは『タッチ!カービィ 魔法の絵筆』。年齢層が低く見られないようにサブタイトルが無くなったという。
  • 本作の開発には熊崎信也氏がデザイナーとして深く関わった。熊崎氏は『ウルトラスーパーデラックス』以降はディレクターに就任しているため、本作はいわゆる「熊崎カービィ」の元祖として扱われることも多い。

資料動画編集

コマーシャル編集


BGMは『鏡の大迷宮』より「森・自然エリア」のアレンジ(3/4拍子になっている)。

また新体操のリボンの上をカービィが転がっているが、『カービィバトルデラックス!』ではこれを意識したウィップのきせかえがある。


BGM動画編集


関連タグ編集

星のカービィシリーズ一覧 スーパーレインボー


表記揺れ→タッチ!カービィ


外部リンク編集

関連記事

親記事

星のカービィシリーズ一覧 ほしのかーびぃしりーずいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 231266

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました