ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

もしかして→カービィボウル

概要

 ボールになっての たいあたりこうげき!

  Aボタンを おしたままで いると

  ジャンプりょくが あがるんだ!!

だけど いつもより コロコロするのはイヤ

(『星のカービィ 夢の泉の物語』より)

カービィが使用出来るコピー能力の一つ。『星のカービィ 夢の泉の物語』が初登場で、敵キャラのバブルスなどを吸い込む事でコピーできる。

カービィが「ボール」の力をコピーした形態で、カービィが手足を引っ込めて完全な球体となり、地面を転がって移動するようになる。

この時にAを長押しすると高く飛び跳ね、上昇時や高速落下時に敵にぶつかると体当たりで倒す事が可能。天井が低い場所では上下にバウンドしまくれるので使い勝手が良い。

また地面に着地すると僅かに弾んでスキが生じるものの、これは着地時に十字ボタンの↓を押せば防止出来る。

癖は凄いがその分攻撃力が高く、その威力はマイク」三回、「クラッシュ」一回、「ユーフォー」の貫通弾に次ぐパワーである。

リメイクに当たる『星のカービィ 夢の泉デラックス』においては通常形態とボール形態を使い分けられるほか、非ボール時に上記イラストの能力帽子が追加された。更に天井が見えない画面最上部に当たってのバウンドも追加された。

コピー能力としては『星のカービィ 夢の泉の物語』、及び『夢の泉デラックス』にしか登場していないものの、カービィ自体が元々球体型であるためか、『カービィのピンボール』や『タッチ!カービィ』など一部作品ではボール状態のままカービィが進むことになる作品もある。中にはそこからコピー能力を得て攻撃できる作品もあるので完全にこのコピーとは異なっている。

その他にもメタルカービィが球体化することなどでボール状態のカービィ自体はちょこちょこ登場している。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ボールカービィ
2
編集履歴
ボールカービィ
2
編集履歴