- 飛龍の拳シリーズに登場する女拳法家。龍戦士の一人。
- 爆転シュートベイブレードに登場するアイドル兼ブレーダーの少女。
- 「なかよし」誌上に掲載された少女マンガ。また、その主人公の名前。作者はあさぎり夕。
- .SF人形劇「サンダーバード」に登場する人物。
- .タイムボカンシリーズ「逆転イッパツマン」に登場する人物。
「飛龍の拳」シリーズ
概要
武術師範であった両親の手解きで拳の才能を開花させた天才女拳士。
両親を闇の組織「龍の牙」に殺害され、仇をとるべく修行に励んできた。
飛龍の拳1から登場しているが、1ではライバルキャラとしてのみの登場。
2からプレイヤーキャラクターとして使用可能になっている。
SFC版では龍戦士の中でミンミンだけが龍戦士に変身出来ないという憂き目に遭う。
また、SFC版以降はコスチュームのデザインが大きく変わり、バーチャル飛龍の拳以降は
胸の谷間や下乳を露出し、極端なミニスカートであるにもかかわらずタイツを
はかないという、とても露出度の高いデザインになっている。
そのためか、マイナーキャラクターであるにも関わらず、彼女を題材にした
コスプレAVが2本ほど作成されている。
プロフィール
国籍・出身地: 香港
誕生日: 3月21日
年齢: 19歳
血液型: B型
身長: 170cm
3サイズ: B87・W56・H90
趣味: ショッピング
流派: 瑚蝶拳
(※データはバーチャル飛龍の拳のもの。)
関連タグ
ゲーム カルチャーブレーン 飛龍の拳 龍戦士 ミニスカ ポニーテール 腹筋 格闘娘
「爆転シュートベイブレード」
概要
CV:平野綾
アイドル兼ブレーダー。
普段は幼い体つきだが、変身することで成長した体つきのアイドルモードになる。
関連タグ
「ミンミン!」
チャイナ服を着た落ちこぼれの魔法少女。
いたずら好きが原因で、人形にされ人間界に降ろされる。
キスをされると元の姿に戻ることができる。
関連タグ
「サンダーバード」
声の役
原版: Christine Finn
日本語: 里見京子
国際救助隊本部であるトレーシー邸で執事をしているキラノの娘。
アメリカの大学を首席で卒業しており、その才能ゆえ国際救助隊の頭脳であるブレインズの助手を務める。勇敢に救助活動に加わることもある・・・が、救助活動が危険なためジェフ(トレーシー家の主、国際救助隊隊長)は救助に同行することを反対するが押し切ってしまう。トレーシー邸内では末っ子のアランが彼氏。
原版の名前は"TinTin"(発音は「テンテン」や「タンタン」というかんじの発音)だが、日本語版では「ミンミン」という発音になっている。
関連タグ
「逆転イッパツマン」
CV:土井美加
シャレコーベリース社会長コン・コルドーの孫娘。第16話から登場。
ムンムン達が所属するオストアンデル北部支社に押しかけ社員となり、クリーン悪トリオに同行するようになった。
傍若無人で天真爛漫な性格の少女。ムンムンを「お姉様」と呼んでいる。
羞恥心をあまり感じず、人目を気にせずに裸や下着姿でいることが多い。
職責としてクリーン悪トリオと常に一緒にいるわけではないので気ままな行動を取り、イッパツマンに一目惚れし、時にはイッパツマンをかばったり、サインをねだる描写もあった。
会長の孫娘だけあって金には困らず、金欠のコスイネンとキョカンチンに昼食をおごるなど面倒見は良いが、毒舌である。
終盤にかけて不審な行動が目立つようになり、その正体は、実は宇宙人でもあるコン・コルドー自身が変身した姿であった。
(この設定はメインライターの小山高男曰く後付けで、ナレーションで「スタッフもびっくり」と言っている。実際映像を通してだがコン・コルドーと対話していることが劇中見られる)
名前の由来は、スタッフがアフレコ終了後に通っていた中華料理店から。