ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目玉おやじ(本来の姿)の編集履歴

2018-07-12 00:39:34 バージョン

目玉おやじ(本来の姿)

こどもをまもるためならなんでもするいけめんちちおや

『ゲゲゲの鬼太郎』アニメ第6期14話で登場。 「目玉おやじ」が業病を患い、目玉と化す以前の姿である。

子供を守るためなら何でもする、ただの父親だ。

夢はいつか覚めるからこそ尊いもの...。この夢終わらせてもらう!


概要

目玉おやじの説明は当該記事を参照。


TVアニメ第6期14話、『枕返しと幻の夢』に登場した、目玉親父の全盛期に近い姿。


夢の世界に魂を囚われ廃人となってしまったマサシの父・アキノリを救うため、鬼太郎たちは妖怪枕返しの助けを借りて(※1) 夢の世界に入り込む。しかし、『夢繰りの鈴』を持つ少女の霊に心を縛られ、心地良い夢の世界から出たがらないアキノリ(子供姿)は、スケッチブックに書き込んだ絵から魔神ガンナーを具現化させて抵抗する。


空想したことをそのまま具現化できる夢の世界では、子供らしく常識にとらわれない、途方もない夢があるほど、より強い力を形にして戦うことができる。

だが、不幸な生い立ちゆえに子供らしい夢を持つ余裕などなかった鬼太郎には、普段通りの攻撃しかできない。いつもとは勝手の違う戦いに戸惑った鬼太郎は隙を突かれ、鈴を操る少女の力に絡め取られる。ついには、あたりを覆いつくす奔流と化した彼女の毛髪に飲み込まれてしまった。


これまでにない危機に陥った愛息子を助けるために、目玉おやじは枕返しに力を貸せと喝を入れると、毛髪の奔流へと飛び込む。そして彼の、


「こんな姿ではなく、鬼太郎を守り、もっとのびのびと子供らしい夢を見せてやれる父親でありたかった」


という強い想いが、枕返し(※1)が放った妖術により、病を得る以前の力強い姿となって具現化された。

14話目玉の親父 前日妄想


(※1) 本作の枕返しは、謎の高僧(余談参照)に成敗されて改心した味方妖怪として登場。彼と同等の能力を持った(というより、彼から間接的に力を奪った)少女の悪霊が敵役として登場していた。


容姿

砂かけ婆が思い出しただけで惚れ惚れするほどの端正な容姿をしている。

原作の田中ゲタ吉(高校生となった鬼太郎)をも彷彿とさせる、銀髪(白髪)に赤い瞳を持つ壮年(人間だと40~50代)の男性(余談の項目も参照)。

本体は隻眼ではなく、「目玉おやじ」の元となった目玉も左目だが、この時見せた容姿は鬼太郎同様に左目を隠して右目を露わにしている。

服装は着流しで、一族伝来の霊毛ちゃんちゃんこを羽織り、足には下駄を履いている。全体的に、鬼太郎をそのまま成長させたような感じの姿である。

親父殿14話


戦闘能力

かつて地球を支配していた幽霊族、その王族の末裔で、しかもまだ子供の鬼太郎と違って大人である彼は、鬼太郎以上の戦闘能力を誇っている。鬼太郎を抱きかかえた状態でも敵の猛攻を易々と避け、息子のそれとは比べものにならないほど高威力の指鉄砲を片手で放ち、敵のガードをものともせずに勝利を収めた。ただし、この力は目玉おやじの「子供を守れる父親でいたかった」という願望が具現化されたものであるため、生前にも同様の戦闘力を持っていたかは不明。



目玉おやじの元の姿について

目玉おやじの生前の姿が描かれたのは主に原作やアニメ『墓場鬼太郎』第1話くらいで、病に侵されていたことから「全身を包帯で包んだ大柄な『ミイラ男』のような容姿」が描写されていただけに留まる。


そのため「生前の姿=ミイラ男」という誤解が進んでいるが、実際のところ健康体だった頃の姿は6期以前は描かれたことがない。幽霊族は人間との生存競争に敗れて追い立てられ、モグラのような生活を強いられたとされているが、実際どのような容姿だったのかもわかっていない(詳細はリンク先参照)。


つまるところ、第6期の14話で描かれた真の容姿は、6期オリジナルのデザインとなっている。ただし鬼太郎のアニメシリーズは時代ごとに原作を再解釈して再構築されるため、これもその一環である。


よって、(6期としては)これは公式設定となっている。逆に言えばこれは6期のみの設定であり、原作がどうだったかはこの世を通り過ぎた水木しげる御大以外にはわからないと言える。そこに踏み込んだ第6期スタッフの気概を感じることが出来る設定、とも取れるだろう。

鬼太郎の親父誰よりも強い父親

なお、原作における「鬼太郎の誕生」譚は、貸本時代から雑誌連載時まで複数回に渡って細部の異なるヴァージョンが描かれており、全体的なリライトも何度か行われている。その中には差別問題を風刺する意味で、彼が患った病気について特定の病名が記述されていた版も存在する。詳細は目玉おやじの記事を参照。



余談

目玉おやじ、ネットを制す

本邦初公開となったこの姿と活躍ぶりは、視聴者に凄まじい衝撃を与え、大きな反響を呼んだ。

ツイッターでは「目玉おやじ」がトレンドワードとなり、3万件に迫るリツイートが行われたほどで、放送日(2018年7月1日)のうちにGoogleの検索予測で目玉おやじと打つと、すぐ下に「生前の姿」「イケメン」等がサジェスト候補として表れるようになった。


声優の意志

かつて初代鬼太郎を演じ、本作で目玉おやじの声優を務める野沢雅子は、本人自ら「(6期の目玉おやじは)鬼太郎が成長して父親になった気持ちで演じる」と発言していた。それを受けて以前から一部では「愛息子の危機を救うため、全盛期=初代鬼太郎の姿を取り戻す目玉おやじ」という設定での二次創作が行われ、ピクシブ内でもそういった作品が投稿されていた。

が、まさか公式がそれに限りなく近いことをやってくれるとは、誰も予想しなかったことだろう。ある意味「鬼太郎に似た容姿」というのは、野沢氏の意志を汲み取って反映されたものとも取れる。


  • 野沢雅子は、またドラゴンボール孫悟空役でもよく知られている。このためピクシブでもCV発表直後から中の人つながりネタが賑わっていたが、今回の「息子を守る強き父親」「エネルギー波の様な指鉄砲」「普段と違う低い男らしい声」などの点から再び悟空を想起した視聴者も多かった。

『cv野沢雅子さん』と聞いてセンシティブな作品


小ネタ

  • 冒頭の台詞の様に、目玉おやじは自身の事を「ただの父親だ」と呼んでいたが、これはアニメ第一作第二作での目玉おやじのクレジットが、『父親』だった事も想起させる。
  • 実写版のウエンツ瑛士が演じた青年鬼太郎は髪が白(銀)髪に近く、当然ながら身長や体形も成人男性のもので、もしかしたら、こちらもモチーフにしているのかもしれない。なお、6期のスタッフはこの実写版にも参加している。

その他

このエピソードには他にも、

  • 知り合いの親子を救うために一芝居打ったまなのゲス顔
  • 犬猫コンビの妄想の炸裂っぷりと八頭身の鬼太郎
  • その昔各地で妖怪退治をしていたらしい謎の高僧が枕返しの話にも登場し、その僧侶が少女を人柱として捧げる儀式に噛んでいた様子
  • 一度は夢の世界へ逃避しながらも、息子への愛のために父親としての自分を取り戻し、命がけで我が子を救ったアキノリの活躍

など、様々な要素が詰め込まれていた。


しかし、全部目玉おやじに持っていかれてしまった。


全国の視聴者よ、どうか彼らのことも思い出してあげてください。



関連タグ

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪 幽霊族 野沢雅子

イケメン ごつくしい アルビノ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました