ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

5200系の編集履歴

2018-09-11 22:57:12 バージョン

5200系

ごせんにひゃっけい

鉄道車両の系列のひとつ。

近畿日本鉄道5200系・5209系・5211系

【HD近鉄04】一般車でも贅沢したい!【5200系】

3扉転換クロスシートという、のちの近郊型(JRの311系221系811系など)の標準となるレイアウトを作った車両。近鉄大阪線近鉄名古屋線系統で運用。

「広義の」5200系は4両編成13本が製造された。このうち「狭義の」5200系は4両編成8本で、以降の第9・10編成を「5209系」、第11~13編成を「5211系」としている。現在、5205編成は2250系の復刻塗装となっている。


近鉄5200系


阪急電鉄5200系

1970年登場の阪急初の新製冷房車(試作車)。25両が製造された。少数派形式のため2000年までに、全車両廃車となった。


東京急行電鉄5200系 →上田交通5200系

1958年登場の日本初のステンレス車両(ただしセミステンレス)。外板に多数のコルゲーションが入っていた外観から、「湯たんぽ」と呼ばれた。4両のみの製造。

1986年に両方の先頭車が上田交通(→上田電鉄)へ移籍し、1993年まで活躍した。デハ5201号は東急に返還され、長津田検車区に保存されていたが、現在は総合車両製作所横浜事業所の構内に保存され、「東急車輛産業遺産制度」の第1号として永久保存されている。


名古屋鉄道5200系

【HD名鉄21】5000系の弟分【5200系】

いわゆるSR車のうちの1つで、5000系(初代)から車体のモデルチェンジを行って1957年に登場。2両編成6本が製造されたが、のち5000系(初代)6両編成から中間車を2両抜き取り、それを5200系に組み込んで、5209編成を除き4両編成化された。

非冷房なため1987年までに全廃され、一部の機器は5300系へ流用。また車体は豊橋鉄道へ譲渡され、1900系として1997年まで使われた。


関連項目

鉄道 電車 鉄道車両の形式の一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました