ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

京成津田沼駅の編集履歴

2018-09-19 18:06:07 バージョン

京成津田沼駅

けいせいつだぬまえき

千葉県習志野市にある京成電鉄・新京成電鉄の駅。

概要

千葉県習志野市津田沼三丁目1番1号にある京成電鉄新京成電鉄。駅番号は京成がKS26、新京成がSL24

京成・新京成の共同使用駅となっている。


習志野市役所の最寄り駅であり、官公庁はこちらの方が近いが、イトーヨーカドーやJR津田沼駅からは非常に遠く、新津田沼駅の方が共に近い。


京成千葉線は新京成線や上野方面と直通列車を行っている他、上野方面の一部列車は当駅で折り返す。


尚、駅西口にある踏切は幅が広くて開かずの踏切として悪名高い。

故に当駅の高架化工事が検討されているが、具体的な進展に至っていない。


駅構造

島式2面6線の地上駅。


のりば路線方向行き先備考
1・2京成本線上り船橋日暮里上野押上品川羽田空港西馬込方面
3・4京成本線下り勝田台佐倉成田成田空港方面
京成千葉線下り千葉千葉中央ちはら台方面日中以外
5京成千葉線下り千葉千葉中央ちはら台方面日中のみ
5・6新京成線上り新津田沼新鎌ヶ谷松戸方面

利用状況

近況

京成電鉄

  • 2017年(平成29年)度の1日平均乗降人員は59,560人である。その内、直通人員は33,759人である。京成の駅では第5位で、勝田台駅京成成田駅より多い。

新京成電鉄

  • 2016年(平成28年)度の1日平均乗降人員は44,244人である。新京成の駅では第5位で同線の新鎌ヶ谷駅より多い。

利用状況比較表

事業者名京成電鉄新京成電鉄
年度乗降人員直通人員乗降人員
2008年(平成20年)度52,903人42,292人
2009年(平成21年)度53,119人29,496人42,278人
2010年(平成22年)度53,983人29,801人42,391人
2011年(平成23年)度52,619人28,850人40,883人
2012年(平成24年)度54,144人30,044人42,296人
2013年(平成25年)度56,037人31,162人43,346人
2014年(平成26年)度56,213人31,521人43,195人
2015年(平成27年)度57,452人32,442人43,859人
2016年(平成28年)度58,518人32,956人44,244人
2017年(平成29年)度59,560人33,759人

関連項目

 津田沼駅 新津田沼駅 京成電鉄 新京成電鉄 千葉県内の駅一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました