概要
飴の種類
詳細は各リンク先参照。
- 飴玉…最も普遍的な小さな飴。大抵球状だったりする。
- ドロップ / ドロップス…オランダの菓子を語源とする飴。
- グミ…ゼラチンで固めた菓子。よく噛んで食べるのが主な方法。
- キャラメル…水飴に練乳等を入れて煮詰めた飴菓子。生クリームが多いと生キャラメルとなる。
- あんず飴…あんずの実に棒を刺し、水飴で固めたもの。
- 水あめ / 水飴…粘性の飴。調味料としても使われる。
- のど飴…のどの炎症を緩和する薬効成分入りの飴。
- 金平糖 / こんぺいとう…星のような形をした飴。戦国時代にポルトガルから伝わった。
- わたあめ / 綿飴…専用の機器を高速回転させ、繊維状にした飴を巻き付けた菓子。
- りんご飴…りんごの表面に水飴をかけて冷やし固めたもの。祭りや縁日で食される。
- 金太郎飴…細長い飴。切っても切っても同じ模様。
- 千歳飴…七五三の縁起物で売られる細長い飴。
- 鼈甲飴…祭りや縁日で売られる飴、煮詰めた時の色(茶褐色)が名前の由来。
- ペロペロキャンディ / ぺろぺろキャンディ…飴を渦巻き状に形成して棒を刺したもの。ペロキャン、ぐるぐるキャンディーとも。
- ロリポップ…アメリカ生まれの棒付き飴。
- ジェリービーンズ / ゼリービーンズ
- 塩飴…塩分を含んだ飴。夏の季節や汗を流す人のお供。
- トローチ…口内で舐め溶かして服用する錠剤。語源はギリシャ語の『trochos(車輪)』。
- サルミアッキ…世界一不味い飴。