ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

赤座あかりの編集履歴

2019-07-14 19:30:01 バージョン

赤座あかり

あかざあかり

『ゆるゆり』の登場キャラ 一年生 ごらく部所属

概要

赤座あかりとは、『ゆるゆり』の登場キャラクター。

CV:三上枝織


13歳の中学1年生。7月24日生まれ、身長153cm、血液型はA型。

中学入学と同時にごらく部に入部した。一人称は「あかり」。


学年が一つ上の京子結衣とは、昔からの親友で幼馴染み。

そのため、学年的には先輩にあたる2人を「京子ちゃん」「結衣ちゃん」と呼び、タメ口で話す(他の先輩達にはきちんと敬語を使う)。


第1話で主人公のように登場したものの、周りのキャラクターと比較すると個性に乏しく(原作初期の頃はちなつの方が乏しかったが)、作中・作外・公式・非公式を問わず周りから空気キャラ扱いされることもしばしば。というより周囲(特に京子)と一緒にいるせいで悲惨な目に遭っているが当の本人は全く気づいていない。但し空気が故にオセロでは自分の駒の存在を消したり、自分だけ水飛沫で濡れなかった事があった。


七夕で書いた願い事は「もっと目立ちますように」。しかし、単行本4巻のカバーではちなつの髪に顔が隠され、カラーページでは部室に入ってきたとたん停電になり、台詞しか登場できてない不憫な子。単行本5巻の表紙では、帯に隠れてついに姿が見えなくなってしまった。単行本9巻の表紙にてようやくまともに描かれるようになった。だが、いざ本のカバーをめくって表紙を見てみると……


余談だが、アニメ2期公式サイトの右下にとても薄く肖像画が描かれている。もはや心霊写真状態である。せっかくカワイイ顔してるのにもったいない…。


実姉に非常に愛されており、下着をよく盗まれている模様。(アニメでは更に悪化しており、部屋が妹のフォトポスターで埋まっている)


髪は左右でお団子にしている。「お団子バズーカ」「てるてる坊主」「クマ」など、このお団子頭をネタに京子たちからいじられることもある。ある話では、京子を笑わせる為にお団子が巨大化したり、増殖した時があった。ただ、お風呂や睡眠時などでお団子を解いた状態でも髪の長さが殆ど変わらないため、ショートカットのあかりがどうやってお団子にしているのかは謎であり、オプション(ウィッグのような)疑惑がある。たまに「アッカリ〜ン」という効果音(?)が入る。


ちなつとは良い友達であるが、彼女にファーストキス(と思われる)を奪われたり、彼女の絵を見ると気絶するなど、何かと振り回されている。ちなみにセカンドキス(と思われる)は千歳。


作中屈指の純粋でいい子なのだが、二次設定で黒キャラにされることが他のキャラに比べてほとんどない(他は黒つかさ黒リーネ黒憂黒まどかなどがある)。個性を与えたら負けということなのだろうか?あるいはあまりの天使っぷりに描く側も浄化されてしまうのか。

……と、思っていたら黒座あかりなるタグが生まれてしまった

さらにアニメ第2期第1話でとんでもない願望を持っていることが発覚。(原作4巻限定版の小冊子『がちゆり』で既に描かれてはいたのだが、非常に希少であるため知っている人が少なかったのだと思われる)ほぼ公式でも黒いキャラと化しており、淑女の姉といい、もうどうしようもない姉妹である。

pixiv上では、イラストの枚数は『ゆるゆり』の登場人物の中では一番多く、弄られてる分かえって知名度が上がったともとれる。(公式小冊子の『めろゆり』などによると本人も空気キャラをあえて演じて知名度を上げtうわなにをすrくぁw背drftgyふじこlp;@)


アニメでは、ちょくちょくオリジナルを加えられ不憫さが増した。


1期

  • 1話 後半から影が薄い、自分も存在感を発揮する方法を提案しようとしたが綾乃に邪魔される。(故意では無く過失)更にショックで忘れてしまった。

  • 2話 レギュラーキャラの殆どが帰っているのに関わらず、一人、部室でポテチを食べ「みんな遅いな~」と呟いていた。

  • 3話 初っ端から見切れ、唯一結衣に何も借りていない。「なんか損した気分だよぉ!!」

  • 4話 Bパート殆ど出番なし。自分の短冊を見つけるがまた吹き飛ばされ、さらに不成就の印を押される

  • 5話 ちなつに「なんで私はあかりちゃんなんかと一緒に居るのかな」と言われる

  • 7話 インクが切れていた⇒事故があったに改悪、気絶した挙句、子供達にお団子を割り箸で刺される。

  • 8話 ちなつ共々、出番無し ちなつ「存在感無いの伝染った!!」

  • 9話 生霊に殆ど出番を取られる 京子「生霊になっても影薄いよなー、後、寒いよなー」

  • 10話 1年生組 出番無し ちなつ「また存在感無いの伝染った!!」

  • 11話 うるさい性格に豹変し、元に戻す為に、総殴りされる。(ただし、今週のあかりを見るとタンコブが一つしか無いので不明)

  • 12話 ドラム缶に入ったまま崖から落ちる。 その時一緒にいたちなつは夕食を食べ終えるまで探さなかった。最も、他はあかりがいない事に気づきもせず、手伝おうともしなかったが…

西垣先生の仕掛けた目覚まし時計という名の時限爆弾の爆発に直撃する


本来なら不憫と言えるのかもしれないが、

ドラム缶に入ったまま崖から落ちても傷一つつかない。そのうえ西垣先生の仕掛けた目覚まし時計という名のダイナマイトの爆発に直撃しても傷一つつかないというとても人間とは思えない強靭な肉体を持つという一面も。

挙句の果てには2期で超サイヤ人に変身している(櫻子の妄想内だが)。これだけの耐久力だと妙に納得がいってしまう。



原作では、6巻あたりから結衣とは違うツッコミキャラに、7巻からは、天使キャラが板に付いた。顔が隠れたりするのはよくあるが。

アニメでもなちゅやちゅみからは不憫キャラはほぼ消えている。 影の薄い主人公というのも過去の話になりつつある。

ただし、第3期9話の本編の登場シーンはたった10秒(ちなみにちなつも道連れにされた)。

ちなつ「私まで道連れ…」


また、3期と同時期で同じ出版社人物から『あまり印象残らなかった』と言われてしまっている。ただ、原作自体はあかりいじりがまだあった頃に発売されており、もう一人の人物からは「誰からも嫌われていないチョー良い子」と評価されている。


しかし、いじられなくなった結果それが逆に希薄になったというファンもおり、作者も14巻ではその事を「全くみんな贅沢だぞ。」とキャラ紹介に書かれていたり、15巻では「アッカリーンという見せ場すら失いつつある」と書かれている。また、4巻と違いカラーページには出れておめかしもしたが、3人は親会社の資金力で予想の斜め上を行っていた。(1人は恥ずかしがっていたが)



愛されキャラ

特定の相手こそいないが天使っぷりを周囲が理解しているためか、あかりに冗談で『嫌い』と言われた京子はガチでショックを受け、『冗談なのにおおげさ』と笑っていた結衣とちなつも実際に言われてショックを受けていた。 又、アニメ第2期1話でみんなにちやほやされる夢を見ているが、アニメ第2期3話の今週のあかりでは、ホワイトデーのお返しが山積みになる程返ってきている。2期11話では、ワンマンショーで紙芝居オチであったものの別の考えをしているものもいる。夢の中ほどではないが、愛されているのは確かである。


関連イラスト

天使アッカリーン


関連タグ

ゆるゆり

中学生 赤髪 お団子頭

お団子バズーカ お団子ファンネル バキューンあかり メカあかり

わぁいうすしおあかりうすしお大好き あかりわんわんだー

あかねホイホイ あかりちゃんマジ天使 アッカリーン誕生祭 黒座あかり あかりっぱい

京あか 結あか ちなあか さくあか

ウェヒヒヒ ユリーム

\アッカリ~ン/ 主人公(笑) 不憫 安定のあかり 作者の悪意

いとも簡単に行われる「いじめ」 まだ存在感があった頃のあかり


黒子テツヤ…影が薄い主人公繋がり

俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件 - アニメ第5話にて登場?

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました