アナと雪の女王2とステマ
あなゆきつーのすてま
※始めに
※今回騒動が起きた場所がTwitter上。誰でも閲覧・繋がれる世界(インターネット)だった
※この「たくさんの人に思いを届けられる時代」に、作り手(クリエイター)など多くの関係者たちに「作品を届けたい」意志があったこと
※その人達の中で意思のすれ違いから「作品を届けた」人達(ユーザー)の中で『ステルスマーケティング(略・ステマ。詳細は後述。)』の指摘があったこと。
※長文の記事です。追記編集は最後まで閲覧し内容を理解した上でご協力をお願い致します。
概要
2019年11月22日に日米同時公開された映画『アナと雪の女王2』のマーケティング騒動。
2019年12月にTwitterで7名の漫画家がほぼ同時刻に「アナ雪2と未知の旅へ」・「アナと雪の女王2」のハッシュタグを使用して感想漫画が投稿されたことで、ステルスマーケティング疑惑が持ち上がった。
ウォルト・ディズニー・ジャパンは公式Webサイトで謝罪文を発表したが、あくまで「関係者間での連絡が不手際だった」としている。
改めてステルスマーケティングであることを否定したが作品のイメージを傷つける結果ともなった。
ステマの定義
ステルスマーケティング(略・ステマ)とは、マーケティングの手法のうち、それが宣伝であると消費者に悟られないように宣伝を行うことである。一般的にはモラルに反するとされる。ステルスマーケティングを行っていることが発覚した場合、非難の対象となる場合が多い。
Q.ステマの何が問題なのか?
A.誤った印象を与えるから問題になります。
商品やサービスの情報を得るときは、広告であったり、あるいはサイトのレビュー、クチコミなどを参考にします。
手に入れた情報をそのまま鵜呑みにするのではなくて、内容はもちろん、誰による情報なのかも考慮して、それをどれだけ信用するかを決めます。
広告であれば否定的なことは書くわけないですし、広告を作る者は、すこしでも多くの人の目を引くように作るわけですから、その表現がややオーバーになることもあります。広告であれば、その内容は広告であることを差し引いて情報を判断します。
一方で、クチコミ・レビューといったものであれば、ある程度の偏りはあるとはいえ、基本的にはそれを書いた人は製品・サービスの提供者と、利害関係が無いのが通常です。です。クチコミ・レビューは、広告の場合のような「差引き」はなく、より信用され、重きを置かれるということになります。
ステマは、広告であるにもかかわらずそれを知らさないことで、消費者が広告に対して通常行う注意を払うことが出来ず、正しい評価が難しくなるので問題であると考えられている。
時系列
▽12月3日午後7時頃
アナ雪2の感想を描いた7本のマンガが一斉にTwitterへ投稿される。
▽12月4日午前9時頃
広告代理店から謝罪コメントとPRタグを付けるよう指示が有ったようで、該当漫画にリプライでぶら下げる形で謝罪コメントとPRタグ付がTwitterへ投稿された。
今回の騒動では、投稿してからわずか1日で反応が起きた…。
▽12月5日
ウォルト・ディズニー・ジャパンは公式Webサイトで、
「『アナと雪の女王2』感想漫画企画」に関するお詫び
を発表。
▽12月11日
ウォルト・ディズニー・ジャパンは公式Webサイトで、
「『アナと雪の女王2』感想漫画企画」にご参加いただいたクリエイターのみなさま、そしてファンのみなさまへ
を発表。
人の多様性
※以下の画像はイメージです。
『アナと雪の女王2』感想漫画企画の投稿に関しては関係者間での「連絡に不手際」であったとしているが、見方を変えれば、、、
◇『アナと雪の女王2』感想漫画を『届ける』だけ創作力がある漫画家(クリエイター)が選ばれた、
◇『届ける』方法の行違いでステマと指摘された、
そうして『届ける』ための選ばれた場所が「Twitter・インターネット」であった、
などと捉えられるかもしれない。
ネット社会は年齢・性別・人種・肩書きなどを超えて人々がつながれる世界(ネットワーク)…。
それは価値観の違いもあり、多彩(リベラル)な考えも行きかう場所。今回騒動となった感想漫画をみて……
ステマ―と叫ぶような感情だろうか、
好きな漫画家さんがディズニーに採用されたと喜ぶだろうか、
今回の騒動にディズニー・映画『アナと雪の女王2』が関わって、、作品自体の好きは変わらないけども悲しんだろうか、、、
人々(ネット)の声(Twitterに投稿された感想漫画へのコメントなど)は様々な意見にあふれている。
この進歩した文化(Twitter・インターネット)は喜ばしい光かもしれないが、そこには潜む影もある世界…。
今回の騒動では、投稿してからわずか24時間で、関係者やユーザー間で様々な反応が起きただろう…。
急速に進化し、現実に、密接に、隣り合わせの世界と、上手に付き合うには、
便利でもあって危険もある「それ」にどのような気持ちで向き合うか……。
今回のステマに関しても、この問題に「今までと同じ考え」で対するか「今の変化に合わせて考え」で対するか…
ありのままで表現できてしまうからこそ情報モラル・ネットの歩き方を見直し、どうつながって結びつけていくか考え続ける必要があるのかもしれない…
外部リンク
アナと雪の女王2関連
- 「『アナと雪の女王2』感想漫画企画」に関するお詫び|企業情報|ディズニー公式
https://www.disney.co.jp/corporate/news/2019/20191205.html
- 「『アナと雪の女王2』感想漫画企画」にご参加いただいたクリエイターのみなさま、そしてファンのみなさまへ|企業情報|ディズニー公式